ミュウツーの強さや使い方をまとめています。強化をするか悩んでいる方などは参考にしてください。

ミュウツーは強い?1
攻撃力が高く汎用性がある
ミュウツーは攻撃力が高く、エスパータイプなので不利な属性が少ないため、等倍でダメージを与えやすい。とても汎用性が高いポケモンだ。
耐久力が並み程度
攻撃だけでなくHP、防御も並程度ある。そのためすぐに倒されてしまうということはない。
どのポケモンにも当てられる

ミュウツーは攻撃力・耐久力どちらもあり、技のタイプも効果いまひとつになりにくいため、どのポケモンにも当てることができる。属性相性のいいポケモンにはダメージが劣るが、汎用性の高さから現在最強のポケモンと言える。
他のポケモンと比較1
ミュウツーは攻撃力がとても高い。耐久があるポケモンと比べると耐久力は劣るが、極端に低くはないので、弱点をつかれなければすぐにやられることはない。
カイリューとの比較

同じぐらいの攻撃力と耐久力があるカイリューと比較をすると、防御が少し低いがそれ以外の種族値は10以上高い。
カイリューの詳細はこちら攻撃力に大きな差がある
攻撃力は30以上高く、等倍でダメージを与えた場合は、ミュウツーのほうがダメージを多く与えることができる。
ポケモン | 攻撃 | 防御 | HP |
---|---|---|---|
ミュウツー | 300 | 182 | 193 |
カイリュー | 263 | 201 | 182 |
フーディンとの比較

同じタイプで攻撃力が高いフーディンと比べると、防御力は劣るが他はフーディンより優れている。
フーディンの詳細はこちら同じ技構成でも耐久がある
ミュウツーとフーディンは覚える技が似ている。フーディンは耐久力がなく使いにくいが、ミュウツーであればHPの種族値が高いため、耐久力があり使いやすい。
ポケモン | 攻撃 | 防御 | HP |
---|---|---|---|
ミュウツー | 300 | 182 | 193 |
フーディン | 271 | 194 | 110 |
ジム戦でのミュウツー1
等倍でダメージを与えやすい
エスパータイプは等倍でダメージを与えやすいタイプ。相手の弱点をつける手持ちポケモンがいないときに重宝をする。ジムに配置されているポケモンの弱点を付けないときは、ミュウツーで挑もう。
弱点をつけるポケモンには劣る

例えばハピナス相手にカイリキーで挑んだときと比べると、ゲージ技以外で弱点をつくことができないミュウツーは、ダメージ量で劣ってしまう。弱点をつけるポケモンがいるときは、そちらを優先して使おう。
レイド戦でのミュウツー1
対策ポケモンがいないときの代用に

適正のポケモンを複数用意できない時に、等倍でダメージを多く与えることができるミュウツーを使うことで、レイドボスに多くのダメージを与えることができる。
レイドボスが与えてくるダメージは高い
レイドボスは与えてくるダメージも高いため、適正のポケモン以外で挑むとすぐに全滅させられてしまうこともある。ミュウツーは耐久力も並程度にあるためすぐにやられてしまうことはない。
ミュウツーの基本情報1

最大CP | 3925 |
---|---|
タイプ1 | エスパー |
タイプ2 | なし |
※最大CPは強化できる最大値、レベル39時の値を掲載。
ミュウツーの詳細はこちらミュウツーの種族値
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
HP | ![]() ![]() | 11位 /251匹 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 1位 /251匹 |
防御 | ![]() ![]() | 43位 /251匹 |
ミュウツーの弱点と耐性
●は1.96倍、◯は1.4倍、△は0.714倍、▲は0.51倍
▶タイプ相性倍率の解説はこちら
おすすめ技
1位 | 2位 | |
---|---|---|
通常攻撃 | サイコカッター | ねんりき |
ゲージ攻撃 | きあいだま | きあいだま |
ポケモンGO攻略の他の記事
ランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます