ポケモンGOで登場する伝説ポケモンのミュウツー対策方法を掲載!レイドバトルの詳細や、最新のミュウツーを攻略するためのポケモンをまとめているので、ミュウツー対策の参考にどうぞ。
ミュウツー関連記事 | |
---|---|
![]() | ミュウツーはエスパータイプでトップクラスの性能のポケモン。攻撃がかなり高く、ゲージ技の種類が多いことが特徴だ。 ▶ミュウツーの詳細はこちら |
![]() | ミュウツーの捕獲のコツを紹介!エクセレントや捕獲率について気になる方は参考にしよう。 ▶ミュウツーの捕獲のコツはこちら |
![]() | ミュウツーを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたミュウツーの個体値を素早く確認しよう! ▶ミュウツー個体値表はこちら |
ミュウツーレイドの対策ポケモン
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して順位を決定しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
対策おすすめポケモン検索
対策ポケモン6体でパーティを登録しよう
レイドに挑戦する際は、対策ポケモンを6体選出したパーティを登録しよう!パーティ登録の仕方は以下の記事を参考にして欲しい。
パーティ登録の仕方はこちら対策ポケモンがコピペで簡単に見つかる
(※)右の緑ボタンを押すとコピーすることができます。
BOX検索 | 487,491,609,720,720,717,094,635,150,461,248,430,649,893,359,229,625,469,553,589,727 |
---|
ミュウツーの対策ポケモンを幅広くピックアップ。上記の数字列をコピーしてボックス内で検索し、CP順に並べるだけで簡単に対策ポケモンが見つかるため是非活用して欲しい。
上からおすすめ度の高い順に並んでいる
おすすめポケモン一覧は上からおすすめ度の高い順にならんでいる。そのため、検索で複数ポケモが出てきた場合は一覧を参考におすすめ度の高いポケモンを選出して欲しい。
技の確認も忘れずに
検索を利用して出てきたポケモンを使う前に、覚えている技の確認をしよう。おすすめポケモン一覧と合わせて技構成も掲載しているため、参考にして欲しい。
おすすめポケモン一覧と技構成(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
※上からおすすめ度の高い順に並んでいます。
ミュウツーレイドの攻略ポイント
ミュウツーの弱点と耐性
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
ミュウツーはエスパータイプのため、むし、ゴースト、あくタイプが弱点となる。ミュウツーレイドではいずれかの技を使えるポケモンで戦おう。
タイプ相性表と倍率早見表はこちら耐久力より与えるダメージを優先
戦闘に出すポケモンは、耐久力より与えるダメージを優先して選ぼう。レイドバトルでは倒れないことよりもダメージを与えることの方が重要だ。またミュウツーは使う技のタイプが豊富なので、全てに対応することが難しい。
対策ポケモンは何体か用意しよう
ミュウツーが覚える技はタイプがバラバラ。そのため、こちらの対策ポケモンが逆に弱点をつかれてしまう場合も多い。ミュウツーレイドでは、弱点の異なる対策ポケモンをいくつか用意しておきたい。
わざ別弱点をつかれる対策ポケモン
ミュウツーの技 | 不利な対策ポケモン | ||
---|---|---|---|
れいとうビーム | ![]() | ![]() | ![]() |
きあいだま | ![]() | ![]() | ![]() |
かえんほうしゃ | ![]() | ||
サイコキネシス | ![]() | ||
10まんボルト | ![]() |
ギラティナ(オリジン)がおすすめ!

ミュウツーレイドの対策ポケモンはギラティナ(オリジンフォルム)が最もおすすめ。ダメージ効率が高く、耐久力も申し分ない。れいとうビームは弱点だが、ほのお、でんき、かくとうタイプの技に耐性を持つ点も優秀だ。
ギラティナ(オリジン)の詳細はこちらおすすめメガシンカポケモン
メガゲンガー

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ゴーストタイプのメガシンカポケモンを使用することで、味方ポケモンの多くが使用するゴースト技を大幅にブーストすることができる。また、メガゲンガー自身のアタッカー性能もメガシンカポケモン全体でトップクラス。
メガゲンガーの詳細はこちらメガヘルガー

メガヘルガーもおすすめ。メガシンカすることで味方ポケモンが使用するあく技を大幅にブーストすることができる。メガゲンガーには劣るが、自身もアタッカーとして十分活躍する。
メガヘルガーの詳細はこちら個体値100%時のCP
CP2387で個体値100%
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
2387 | ![]() | 2984 |
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはミュウツーの場合CP2387。ミュウツーのCPが2387だった場合はミュウツーの個体値が100%となる。
ミュウツーの個体値早見表はこちら天候が強風の時は2984
天候が強風の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「2984」。
ミュウツーレイドは何人で攻略可能?
ミュウツーのレイドバトルを安定してクリアするためには最低でも5人程度は必要になる。強化レベルや使用するポケモンによっては、8人程度いないと安定してクリアできない場合もあるので注意しよう。
レイドバトル招待ツールはこちらミュウツーレイド何人でクリアできた?
ミュウツーはいつまで出現?
7月1日(金)まで登場
期間 | 特別な技 |
---|---|
6月16日(木)10:00~ 6月23日(木)10:00 | シャドーボール |
6月23日(木)10:00~ 7月1日(金)10:00 | サイコブレイク |
ミュウツーが6月後半の伝説レイドに登場!それぞれの期間に捕まえたミュウツーは上記の特別な技を覚えている。強力なポケモンなため積極的に伝説レイドに挑戦しよう!
関連リンク | |
---|---|
![]() | ![]() |
ミュウツーの基本情報

タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() エスパー | ![]() 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
CP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
HP | ![]() ![]() |
使用する技一覧
威力が赤字のものは、タイプ一致の技。通常技
ゲージ技
名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 108 (38.57) | 2.8 (1.3) |
![]() | ![]() | 140 (40.00) | 3.5 (3) |
![]() | ![]() | 80 (32.00) | 2.5 (1.8) |
![]() | ![]() | 90 (27.27) | 3.3 (1.3) |
![]() | ![]() | 70 (31.82) | 2.2 (1.5) |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | 出現中 |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます