ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
EXレイド開催ジム・・・
どういうからくりで選ばれてるんだろう・・・? 今回自分はマックのジムで機会を得ましたが、近場で見れる後2つのマックでは、開催していませんでした。 ソフトバンクも3つあるうちの1つだけ、イオンは3つほどあるジムで、前回とは別のジムでやっていました。 前回と全く同じジムで4回目が開催した事例はありますか? 他にもお気づきの点があれば、教えてください。
-
ミュウツーの強化を迷っています
こんばんは 今日レイドでミュウツーを捕まえることに成功しました!! しかし、個体値が 13/12/12 で少し微妙です。 強化するには大量のふしぎなあめと砂が必要なので、迷っています。 次のEXレイドを待った方が良いのでしょうか??
-
ミュウツー倒せず無念(TДT)
4回目地元駅前のソフトドリンクでののEXレイドパスが届き、当日までウキウキで捕まえたらどうしようか…とか色々考えて、ふしぎなアメも捕まえたミュウツーの為に少し取っておいていたのですが… 当日いつもよりちょっと仕事の時間が押し、現地へ到着したのが19時20分過ぎ。 まだまだ40分くらいあるので余裕と踏んでいたのですが… 既に終了した人がいるのみで、自分以外はTL26とか20の人が1、2人バトルに踏み切らずいるのみで、人数が集まらない(TДT)!! そこから40分、時間を無駄にしました(TДT) ここ数日のウキウキ感と無駄にした時間で呆然としております。 捕まえられた方々おめでとうございます、僕のように無念な思いをされた方、お話を聞かせて下さいm(__)m!!
-
ミュウツーの最適技は何がオススメでしょうか?
ミュウツーゲットしました。 育成していく上で最適な技構成が知りたいです! ジム戦、レイド戦などいろんな考えを教えて下さい。
-
ミュウツーに2回連続逃げられる
こんばんは、今回、駅近くのマクドナルドで参加しましたが、ミュウツーに逃げられました。今回もボールが4球ほどミュウツーに当たらず、当たった7球も2回揺れも入らず(T_T) 第三回と今回で2連敗したと言う方、次回に向けての対策の回答をよろしくお願いします。
-
雨の中参加するのはバカですかね。
すぅぱぁ っ ・・・。 (*´Д`)ハァハァ カントー地方沿岸部では17時ころからハゲしい雨に見舞われ、絶好のレイド討伐日和!ではありませんでした。 当方、仕事は思った以上に早く終わったのですが、「風邪」をこじらせていて、結構熱があったり震えが出てたり、週末じゃなきゃ翌日の仕事に影響が出ないために寝込んでますが、ががが。 ワクワク「EXレイドパス」4回目の抽選に選んでいただいたので、アホみたいに鎮痛解熱薬剤を投与し、明るいうちにクルマで会場真横のコインパークで陣営を張ってました。 雨が土砂降りになるのわかってて、自分が体調不良で具合悪いのに、ワクワクイベントに逝っちゃって、フリーウィッフィー(WIi_FIei)使い放題エリアだったので動画撮影してネットにうぷとか、「バカ」ですかね。 超越と書いてバカなんでしょうカネ。 新しいスマァトフゥゥォォォォォォンが、修理中なので 旧式での参加のため動画取り込みアプリケイシオンは使えず 結局PanasonicのHC-V550Mで撮影しました。
-
ミュウツーどうでしたか?
まだEXレイドに当たっておられない方もいるので、是非みなさん参考に書き込み下さいませ。 1)ミュウツーの技2 2)参加人数 3)先発メンバー 4)何秒残しで勝てたか 5)チームの色わけは? 6)GET出来たかどうか 4回目初参加の私めは 1) サイコキネシス 2)12人 3)かみエッジバンギ2.かみかみバンギ2.かみかみギャラ2 4)200秒残しぐらい 5)青ジム、青チーム多数にてボール12個 6)金ズリカーブグレイトで一発GETでした〜 緊張しました〜が、いた方大半がGETしてましたので、捕獲率高めに設定してるのかな?という印象です。 30人ぐらいしかいなかったかな? みなさんいかがでしたか?
-
ハイパーボウルわ Lvが幾つからですか
本文はありません
-
EXレイド経験者の方にお聞きします。
ふとした疑問です。 そもそも、チームカラー別の当選者数はどうなのでしょうか? 当日の出欠はあると思いますが…。 各色同数なのでしょうか? チームの人数比なのでしょうか? 感じた事をお聞かせください。
-
たまごイベントを攻略したい!?
第4回目のEXレイド招待状が届いた方、おめでとうございます。私のところには届きませんでした。ということで今日22日からはたまごイベント攻略作戦を立てたいと思っております。とはいっても、一日に歩ける距離はしれたもの、せいぜい4キロ頑張って、8キロが限界かもと思います。 そこで、皆さんがこのイベントをどのように過ごされるか特に距離稼ぎ対策をお教えいただければと思います。砂二倍は魅力ですが、10キロたまごを孵すには新しい孵化装置でも少なくとも7キロ弱歩かなければなならなくなり、かなりのハンデになるかと・・・。楽しみなだけに効果的な対策あれば教えてください。