ポケモンGOでランドロス(れいじゅう)が伝説レイドで登場!ランドロス(れいじゅうフォルム)の出現期間や対策、覚えている技や特徴を掲載しているのでランドロス(れいじゅう)について調べる際は参考にしてください。
イベント最新情報はこちらランドロス(れいじゅう)が実装!
ランドロス(れいじゅう)の出現期間
| ポケモン名 | 出現期間 |
|---|---|
ランドロス(れいじゅうフォルム) | 4月13日(火)10:00~4月27日(火)10:00 |
4月13日(火)10時かられいじゅうランドロスが伝説レイドに出現!れいじゅうフォルムのランドロスはポケモンGOに初実装となっている。
伝説レイドの詳細はこちら色違いは未実装
今回は色違いのれいじゅうランドロスは実装されない。色違いのれいじゅうランドロスは入手できないので注意。
色違いポケモンの最新情報はこちら個体値と種族値情報
個体値最大時のCP
| 通常時 | 天候 | ブースト時 |
|---|---|---|
| 2241 | 晴れ 強風 | 2801 |
れいじゅうランドロスの個体値が最大の場合のCPは上記の通り。レイドで100%を狙う際は参考にしてほしい。
ランドロスのCP・個体値早見表はこちら種族値について
| けしん | れいじゅう | |
|---|---|---|
| HP | 205 | 205 |
| 攻撃 | 261 | 289(+28) |
| 防御 | 182 | 179(-3) |
れいじゅうランドロスの種族値はけしんフォルムに比べ、攻撃が高い。防御が若干低くなっているが、耐久面に大きな差は無い。
関連記事
対策ポケモン
対策ポケモン例とコンボDPS
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
覚える技
通常技
ゲージ技
| 名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
|---|---|---|---|
![]() | 168 (46.67) | 3.6 (2.7) | |
![]() | 96 (27.43) | 3.5 (2.6) | |
![]() | 100 (43.48) | 2.3 (0.7) | |
![]() | 85 (28.33) | 3 (2.1) |
霊獣フォルムの特徴

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() じめん / ひこう | ![]() ![]() 晴れ / 強風 |
四足歩行にフォルムチェンジ
けしんフォルムは少し人間に近い姿だったが、れいじゅうフォルムになると四足歩行にフォルムチェンジする。種族値もけしんフォルムから変化しているぞ。
けしんフォルムとタイプは同じ
れいじゅうフォルムはけしんフォルムと変わらず、じめん・ひこうタイプ。そのため、こおりタイプが二重弱点となっている。ランドロス対策にはこおりタイプのポケモンを用意しよう。
こおりタイプのおすすめポケモン一覧その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
晴れ
強風



ログインするともっとみられますコメントできます