ポケモンGO(ポケGO)のネイティオです。ネイティオの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOネイティオを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらネイティオの基本情報




ステータス
ネイティオのおすすめ技
ネイティオの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が全体的に明るくなっているのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 938 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1250(1563) |
ネイティオの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
6.0 /10点 | ・エスパー・ひこうタイプでタイプ相性はかくとうタイプに有利 ・種族値が低く強化をしてまで使う強さはない ・耐久性能が低く、弱点のタイプが多いのですぐやられやすい |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
ネイティオは色違いが実装している。通常色に比べて、体の色が全体的に明るくなっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちら進化マラソンに使える

ポケモンGOでは、ポケモンを進化させると多めにXPを貰えるので、それを利用して進化を何度もさせることでトレーナーレベルを上げられる。これは進化マラソンと呼ばれている。進化前のネイティはアメの集めやすさから、進化マラソンによく使われる。
進化マラソンの解説はこちらバトルは向いていない
ネイティオは種族値が低く、弱点も多いので耐久性能が低い。そのため、バトルには向いておらず、育成の優先順位は低い。
ネイティオの進化情報
進化系統
ネイティオの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
ネイティオの図鑑情報
図鑑番号 | 0178 |
---|---|
地方 | ジョウト |
図鑑文 | 1日中ネイティオがじっとしているのは未来予知でわかった恐ろしい出来事におびえているからだと信じられている。 |
英語名 | Xatu |
高さ | 1.5 |
重さ | 15 |
ログインするともっとみられますコメントできます