ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによるポケモンGO対戦の2024年12月2週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
実際の対戦動画
初手にシャドウドラピオンを採用
初手はシャドウドラピオン。弱点が少なさとゲージ技を素早く打てる点が優秀なポケモン。ゲージ技のかみくだくは一定確率で相手のぼうぎょを下げることができるため突破力が高い。
ドラピオンの詳細はこちら2匹目はマリルリ
2匹目はマリルリ。パーティの交代先を担うポケモン。耐久が高く技範囲も広いため交代先としておすすめのポケモン。ドラピオンが苦手なじめんタイプに対応できるため相性補完も良い。
マリルリの詳細はこちら3匹目はホルード
3匹目はホルード。パーティのフィニッシャーを担う。今シーズンからゲージ技のほのおのパンチが強化されため注目のポケモン。耐久が高いためシールドを使用せずとも活躍できる点が優秀。
ホルードの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
スターミーが環境入り
スターミーが環境入り。通常技のサイコウェーブとゲージ技のなみのりを習得。突破力の高さが魅力のポケモン。耐久は高くないため、耐久が高いポケモンと組ませるのがおすすめ。
スターミーの詳細はこちらプクリンが増加
プクリンが増加。環境に有利なあく、かくとう、ゴーストタイプが多い点と、苦手なはがねタイプやほのおタイプが多くないため追い風となっている。相性補完の良いじめんタイプのポケモンと組ませるのがおすすめ。
プクリンの詳細はこちら今週以降の環境予想
スーパーリーグの環境について
注目はトリトドン
注目はトリトドン。通常技で威力が高いどろかけを打てるポケモン。弱点がくさタイプのみなため対応できるポケモンが多い点が優秀。採用率を上げているモルペコやアローラサンドパンにも強い点も良い。
トリトドンの詳細はこちらファンタジーカップSLVer.の環境について
マリルリに注目
注目はマリルリ。耐久の高さがトップクラスのポケモン。使用可能タイプであるドラゴンタイプに強く、多くのフェアリータイプとはがねタイプのポケモンと互角以上に戦うことができる。
その他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(マスター&4色カップ) | |
はがねの決意イベント | |
シャドウレジスチルレイド(※土日のみ) | |
GOバトルウィーク重なる運命 | |
デオキシス(アタックフォルム)レイド | |
デオキシス(ディフェンスフォルム)レイド | |
1月のふかアクセス | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ディアルガレイド | |
ラルトス復刻コミュニティデイ | |
旧正月イベント2025 | |
キョダイキングラーのマックスバトルデイ | |
2月コミュニティデイ(詳細未判明) | |
レイドデイ(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます