ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、GOバトルリーグの2025年8月第3週の環境考察です。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんのGOバトルリーグレポート一覧主に使用したパーティ
速成カップのパーティと技構成
ゆふいんさんが2025年8月第3週の速成カップにて主に使用したのはデデンネ、バルジーナ、マリルリのパーティ。
速成カップの開催期間とルールパーティの弱点相性表

パーティ解説
デデンネ

初手はデデンネ。パラポラチャージ発動後に自身の防御を上げることができる技構成を持つポケモン。今シーズン育成しやすいポケモンにはガラルファイヤーやバルジーナなどのひこうタイプ、ギラティナやレジドラゴなどのドラゴンタイプがおりデデンネで対策が可能となる。
デデンネの詳細はこちらバルジーナ

2匹目はバルジーナ。デデンネが苦手なじめんタイプを補完する役割を担う。今シーズン中に実装されたリククラゲや野生湧きのあったトリトドンに強く出られる。またかくとうタイプやゴーストタイプの対策ポケモンとしても活躍が可能。
バルジーナの詳細はこちらマリルリ

3匹目はマリルリ。じめん、あく、かくとうタイプに強く出られるポケモンとして採用。こおり技の通りが比較的良いのも強み。育成のハードルは高いものの、苦手などくやくさタイプが少なく動きやすい環境。
マリルリの詳細はこちら今週の環境を振り返って
速成カップおすすめはシャドウギラティナ

おすすめはシャドウギラティナ。今シーズン中にサカキの手持ちから入手が可能であったため速成カップに参戦が可能。
通常技をシャドークローにする場合とりゅうのいぶきにする場合で対応できるポケモンに幅が生まれるため、さまざまなポケモンと組ませやすい。苦手なあくタイプやフェアリータイプを補完できるポケモンとパーティを組むのがおすすめ。
ギラティナの詳細はこちらファイアローもおすすめ

ファイアローもおすすめ。通常スーパーリーグに比べるとみずタイプの活躍の幅が狭く、ドラゴンタイプとの対面を避けることで苦手な場面を減らせることができる。
ファイアローは通常とシャドウポケモンどちらも強力で、組ませるポケモンによって使い分けられる。
ファイアローの詳細はこちら来週の環境予想
速成カップはリククラゲに注目

注目はリククラゲ。今シーズン中に実装されたことで速成カップに参戦が可能なポケモン。じめんタイプだけでなく、くさタイプとしても活躍ができるのがポイント。
環境で採用しやすいくさタイプが少なく、みずタイプなどの対策も可能。厳選や育成ができていればそのまま使用することができるためおすすめ。
リククラゲの詳細はこちら初実装のムゲンダイナに注目

今シーズンはムゲンダイナが新実装。最大CPが5000を超えるどくとドラゴンタイプのポケモン。マックスフィナーレイベント期間中に登場するマックスバトルにて勝利することでアメを入手できる。
厳選ができないことや強化に大幅なアメが必要な点など育成ハードルが高く、そのためすぐにはマスターリーグ環境に増えないと予想されるが、週末から環境入りの可能性がある。
ムゲンダイナの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます