質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

解決済みの質問(ポケモンGO)

  • シャワーズとブースターのゲージ攻撃

    シャワーズのゲージ攻撃,ハイドロポンプとアクアテールとみずのはどう。 また,ブースターのゲージ攻撃,ねっぷうとかえんほうしゃ。 おすすめの技はそれぞれどれでしょうか。

  • カイリューの価値はどこに?

    いぶきクローはすでに一体所持してはいるのですが、もう一体いるとジム戦が格段に楽になるなと思う今日この頃です。 ・カイリュー レベル2 CP250 ATK7 DEF10 HP15 71.11% りゅうのいぶき ドラゴンクロー 先日、上記の野生のカイリューをゲットすることが出来ました。 そこまで高くない個体値レート、低レベルといった感じなのです。 ガチャで博打するのもいいけれども、このいぶきクローが確定しているカイリューを育ててもいいのか。 皆さんならこのカイリュー育てますか?

  • たまごの中身について

    たまごの中身がどうやって決まるか仮説を立ててみたのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ・海外で手に入れたたまごから海外限定ポケモンが日本で生まれた ・歩いているとたまごの並び順が変わっている ・巣でもらったたまごからそのポケモンが出てきた また、無課金なので試行数は少ないのですが、私の場合、職場が川の近くで家が市街地にあります。職場の近くでポケモンGOをよくした時は、水タイプのポケモンがよく出て、家付近だとノーマルタイプなどがよく出ます。この方法でラプラスを2連続で出しています。 以上のことなどから、たまごの中身は孵化するまでに歩いた場所(1番長く歩いた場所)によって決まると思いました。皆さんどう思われますでしょうか?

  • カイリュー強化かミニリュウ進化か迷ってます。

    TL32もうすぐTL33 ◆ミニリュウ進化でこれまでカイリューは2体作りましたが技でこけて無強化放状態です。 1体目・・・CP2083 個体値93 はがねのつばさ+りゅうのはどう 2体目・・・CP2051 個体値84 はがねのつばさ+ドラゴンクロー とにかく技1はりゅうのいぶきがいいです。 ★現在、ミニリュウのアメ260 ほしのすな140万で野生で捕まえた高個体のカイリュー1体とミニリューが2体います。(カイリュー無強化とこつこつミニリュウ捕まえただけで、相棒はラプラスなので今後もアメがあまり増える事はありません。) [選択肢] ①カイリュー強化 野生CP1082 個体値95 りゅうのいぶき+ドラゴンクロー・・・技大当たりもほしのすなを大量消費が難点 ②ミニリュー進化 野生CP 742 個体値89(技こけがとにかく心配だがほしのすなを使わない) ③ミニリュー進化 野生CP 737 個体値89(技こけがとにかく心配だがほしのすなを使わない) ぜひみなさんの意見を聞かせて下さい。 

  • みなさんのウインディの技構成教えてください。

    ウインディの技構成は好みや使い方次第で人それぞれ結構割れる事が多いと思いますが、みなさんの愛用している技構成と理由について教えてください。 自分はかみつく火炎放射を愛用しております。 理由は ・かみつく 等倍で通りやすくヤドランなどにも有利になる。 ラプラスに繰り出す事が多いので、炎の牙だとその前後にいる可能性の高い水ポケやカイリューに通りが悪い。 ・火炎放射 大文字の硬直が長すぎる。 地ならしは論外。 と言った感じです。

  • ボールが当たらない!!!!!

    前回の質問にご回答頂きました皆様有り難うございました。 最近ボールが届かず当たらないポケモンがふえてきました。 ゴルバット、ギャロップ、カイリュウ これは自分の投げ方が下手なのか、何が原因か知りたく思い質問致しました。 出て来たときに当たらない前提なので赤ボールを20球くらい投げて諦めます。 その間奇跡的に1球は当たることがあります。 ARをonも、ポケモン遠すぎてどこにいるのか捜せません。 スワイプも遅くしたり速くしたりと色々試しております。 8月位まではゴルバットくらいには普通に当てられていた気がします。 これもサイレント修正でしょうか? ミュウツーが出て来て届かなければ.............たぶん発狂します。 機種が問題なら機種変更検討する事を検討します(小遣い足りません 泣) go plus 検討しようかな、届かないなんてことは無いと思いますので。 スマホはXperia Z3 コンパクト OS Android4.4.4 でポケモンGOは最新バージョンです。 宜しくお願い致します。

  • 個体値と技の本当のところ

    よく個体値より技が大事とか言われますよね。 例えばカビゴンなら地震は外れで個体値Maxでも育てないとか。 TLが低いうちはそれは正しいと思ってたのですが最近は疑問に思ってます。 TL30を越えてくるとCPも伸びがなくなるし、TLもなかなか上がらずに時間がかかるようになります。 TLをやっと1上げてもCPは50も上がらなかったり(-_-;) なので、個体値の差で50や100低いのはもったいない気がしてきました。 技の方は特に防衛に関して、技2は初心者や余程焦ってる人以外は食らってくれないと思うので正直何でもいいのではと思うのです。 技1は割と避けない人はいると思うので、最適技にした方がいいかとは思います。 でも技より個体値だと思います。 特にTL30以上の皆さんのご意見が聞きたいです♪

  • 相手ポケモンが技2(ゲージ攻撃)をしてこない

    ~の法則ありますか?にご回答有り難うございました。 是非とも試してみたいと思います。 最近ジム戦をしてて思うのですが、技2ゲージが1つの技を2回打っても相手ポケモンが1回も技2ゲージ1つを打ってこない事が良くあります。 特に、CP2200位のハイドロポンプ持ちのギャラドスに対し、CP1800位のサンダース(でんきショック、かみなり)を良くぶつけるのですが、初めからヨーイドンで打ち合って2回かみなりを打ってハイ終了なんて事が良くあります。 感覚的にハイドロポンプを打ってくる事とこない事半々ぐらいの様な感覚です。 かみなりのゲージを2回貯めるためにはそこそこの時間が必要になりその間に相手ポケモンのゲージがたまっていないなんてことは無いかと思います。 まさかとは思いますがバグ的なものなのでしょうか?だとしましたらこの多さは.......それがポケモンGO? 考えられる事としては、こちらが技をよけませんのでゲージがたまる速度が速いとかでしょうか? ご存じの方教えていただけませんでしょうか? いつも有り難うございます。

  • カビゴン育成するかでアドバイスを下さい

    個体値100CP2045 で しねんのずつき、じしん のカビゴン と 個体値75(攻15防12体7)でCP1830 したでなめる、のしかかり のカビゴンを2体所持しています どちらを育てた方がよいでしょうか? もしくは、別のカビゴンを入手するまで待つべきでしょうか? 田舎で発見も稀な状況で 育成には、相棒にして飴を集める形となります 皆様のアドバイス、よろしくお願い致します

  • カビゴン育成について

    今TL30です。現時点で最大強化したカビゴンが2体いる状況でどちらも舌なめです。(CP2700強) たまごから産まれた思念が使えるカビゴンがいましてそれも育てようか悩んでます。 飴は現時点で130ほど。 ただ、たまご産まれなのでCPは1750弱なので最大まではかなり飴を使います。 その上3体育成になると今の飴の数でも底をつくことになると思います。 最大を目指さず、CP2700~2800を3体にするか、今育成してる2体を最大にしていくのとどちらがいいと思いますか? これからはあまりカビゴンは手に入らないと思います。 (今まではアレで見つけてたので)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×