質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

解決済みの質問(ポケモンGO)

  • コレクションを飴にするなら、、?

    全くの個人的なケースでの質問になりますが、、、 いくつかのマイルールに従ってポケモンを揃えています。ボックス拡張がないため、イベントや実装のたびに少しずつマイルールを諦めて、ボックスに空きを作ってきましたが、それも限界に近づいています。 コムデイを前にボックスに9つの空きを作るため、以下の選択肢を考えました。皆さんならどれを実行しますか? 1.めざパコンプを目指して集めたスイクン15体を他と同じ6体にする 2.メリープ系色違いを9体から3体に、ミニリュウ系色違いを9体から6体にする 3.カイオーガ、ルギア、ホウオウの色違いをそれぞれ3体から1体に、通常色を6体から5体にする 4.レジ系3種族をそれぞれ6体から3体にする 当方はフレンドはいませんので、トレードではなく博士送りになります。博士送りする個体は色違いは2番手評価以下ですが、通常色はほぼ全て1番手評価です。 自分で決めればと言われそうですが、すでに色違いやアローラなどかなりの数を博士送りし、ここにきて決めかねています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • テッカニンへの進化に向けて

    こんばんは。 ツチニン、テッカニン、ヌケニンが実装されましたね。 初日はツチニンタスクを1回達成、パイルで飴6個、 先ほど大発見でヌケニンをパイルで飴10個、 あわせて飴16個になりました。 テッカニンへの進化に向けて残り34個です。 ツチニンタスクの虫5匹がなかなか大変。 虫をニアバイで見つけて走ってました。 ところで私の近所ではパッチール⑦のタスクに比べて、 ツチニンのタスクが絞られている気がしますが、 他の地域も同様ですか? 都会では一日複数タスク達成でテッカニンへの進化もすぐなのでしょうか?

  • ゲンガーデイ、回り方は?面子は?2人でも突入?

    ゲンガー好きとしては気合い入ってます。海外の公式ポケモンサイトは進化で覚えるとアナウンスしてますが、公式ツイッターは当日のお楽しみとの回答のようで、、(^_^;) 当方、手持ちに高個体がおらず、ゴースのストックもわずか3体、これでは当日がんばるしかありません。3鳥デイを経験済みとは言え、ゲンガーで人が集まるか?と3時間内の連戦に不安もあります。討伐可能人数も気になる所です。 皆さま、どんな感じで回りますか?どんな対策ポケを揃え、何人ならGOしますか?

  • コリンク、ギラティナより人気?

    昨夜のコリンクレイド、場所もあまりよくなく、終了2分前に入ったのに5人もいて、グラードンがゲージ打つ前に終了しました。 どこでいつ入ってもこんな感じです。1玉の気軽さというのはあるでしょうが、かつて伝説以外でここまで人気あるボスはいなかったような?今のギラティナより人気あるのでは?当方の参戦数もギラティナ13に対してコリンクは15です(^_^;) 皆さん、コリンクレイドやってますか?これほど人気あるのは何故なんでしょう?

  • 何をプレゼントすればいいですか?

    最近ポケモントレーナー増えてますよね! 私の周りでも復帰した方が5人いて5人中、4人がTL22ぐらいです。 レイドでCP900ぐらいのを使っていてかわいそうだと思い、「何かあげるよ」と言ったら、「何が欲しいか分からない」と言われました。 何をプレゼントすればいいですかね? TL20ぐらいの時の記憶がありません。 新種のポケモンをプレゼントすると砂が両方とも16000かかるのでとても悩んでます。 皆さんの意見を聞かせてください! お願いします!

  • 明日はダンバルのコミュニティデイですが、1週間足らずで

    スンナリ、イベントが進行すると思いますか⁉️ 個人的な意見をお聞かせ下さい。 私はまた同じ場所でリベンジしようとは思っていますが、人の少ない場所に移動した方がいいのかどうかで悩んでます。回答よろしくお願いいたします。

  • 長時間金ズリ防衛する意味って…

    近くのジムで、2日も3日も経ってるのに金ズリで防衛してるのか、常にほぼ満タンのTL40赤のオバちゃんがいます。 オバちゃんとわかった理由は、早朝出勤で5時半ごろにジム近くを通ると、チャリで来てるオバちゃんが、必死にスマホ叩いてて、あっという間に他色から赤になってたからです。時間帯は早朝5時頃から昼間はもちろん、夜は11時過ぎなど様々です。少し色が変わることがあれば、すぐに来てジム潰しをし、少し経つとまた赤になって、ほぼその人が置いてるような感じです。木の実も6体ともに40個以上とかよく見られます。 ポケコイン回収のためにジム置きするのはわかりますが、何のために2日も3日も置いて常にフル状態にしてるのでしょうか?

  • 図鑑に影を付けたくない!

    ジムを覗いた際、未登録のポケモンがいると自動的に図鑑に影が表示され、一部情報が登録されること、どう思いますか? 私は自力で捕まえたり、進化させたりして図鑑を進めたいので抵抗があります。 影が付くだけならまだいいですが、「見つけた数」が1増えるのは、その後ポケモンを捕まえても増えたままなので嫌なんですよね。 その時点で捕獲率100%が不可能になってしまうので… なので私は新ポケが出たときはレイド以外ではなるべくジムを覗かないようにしています。 ちなみに地域限定の影がつくのは歓迎です。 我ながらワガママですね(笑) 私としては、新ポケとバトルをしたら影が付く、「見つけた数」は増えない、というシステムになれば嬉しいです。 皆さんはジムで影を付けたい派でしょうか?付けたくない派ですか? それとも気にしないですか?

  • 同一ポケモンのマックス強化数について。

    ある方が(ユーチューバー)が、『マックスは一匹!いつ仕様変更くるか分からない』てな事をおっしゃってました。 はて?(゜.゜) 皆さんはそれでレイド大丈夫ですか? 人の沢山集まる都市部はごもっともですが、私の活動する田舎は、仮に噛み噛みバンギを一匹強化ではミュウツーに笑われて、回りのトレーナーには白い目浴びて終わり!ってことが起こります。 さて、皆さんは同一ポケモン、マックスに最高は何匹してますか?

  • 久々に…なに自慢?

    皆さん こんばんは ツインケンタロスです 皆さんはどんな自慢のポケモンいますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×