通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

解決済みの質問(ポケモンGO)

  • 貴方は何玉派?

    スペシャルリサーチの難関、ゴーストポケモン10匹捕獲も終わりこれで一件落着と思いきや、田舎故にレイド回数が一向に増えない!な鮭むすびです。 リサーチのゲットチャレンジはどうやら確実(又はかなり高確率)なので、それは言い替えればどの色のボール(プレミアは除く)でも(ほぼ)ゲット可能と言う事… そこで皆さんにアンケートです。 皆さんは(ミュウやファイヤーを)どのボールでGETされた(または予定)でしょうか?

  • 今回のルギアレイドについて

    今回のルギアレイドの出現、捕獲数はどうだったでしょうか? 私の場合、33戦して16匹捕獲なのですが、出現した個体はCPが2000前後のものが多かったです。 CP2056を2連続で逃してしまい、 捕れたものでCPが高いのが14.14.14.と14.12.15ですが、攻撃15か95.6%以上がないので残念です。 皆様の今回のルギアレイドは大体何戦して、どれくらいの個体が出現し、強いものは何匹くらいとれたのでしょうか? レックウザレイドと比べて、個体値がバラバラな印象があります。 ルギアの再登場はあるかな?とも思っています。

  • フリーズ

    ジムからフィールドに戻った後頻繁にフリーズします。 具体的にはスワイプで方向を変えると画面が拡大するだけで、ポケモンやジムへのタップを一切受け付けずアプリ再起動を余儀なくされます。ゴープラスを常に使ってるとその度に再接続をしなくちゃならず非常に手間です! 一日中ポケ活すると軽く20回以上はアプリ再起動します。 iPhone7使ってて、数ヶ月前からずっと治りません。バグ情報に上がってないのですが、これは自分の端末に原因があるんですかね?皆さんどうですか?

  • スマホのフィルムについて

    知り合いが、スマホを買って、ポケモンゴーを新しくし始めたんですけど、その知り合いがフィルムを割ったんですけどそれが、強化ガラスで、自分が使ってるのが、強化フィルムなんです。ポケモンゴーで使いやすいフィルムって強化ガラスか強化フィルムか教えてください。

  • 「サーバーからゲームデータを取得できませんでした」

    本日の15時前後からうまくログインできません。 今までは問題なかったのにウィロー博士がピカチュウを肩に乗せてる画面で引っ掛かります。 「サーバーからゲームデータを取得できませんでした」と表示されて止まります。「リトライ」を4回ほど押すとやっとログイン出来ます。android7.0です。特に不正はしていません。大変ショックを受けています。どうすれば元のように引っ掛かりなくログイン出来ますか? どうか宜しくお願い致しますm(__)m

  • リサーチのスタンプ、いろいろ妄想してしまうのですが、、

    リサーチは週末からスタートするようですが、3点ほど気になることがあります。気が早いですが、推測も含めて皆さんのお考えをお聞きしたいのですが、、 ① スタンプはいずれのリサーチ達成でも1日1個なので、7つ集めるには最短でも7日間です。難易度があったり、博士からの直接依頼があったりするのに、どれをいくつ達成してもスタンプは1日1個。ライト層向けなのかもしれませんが、内容次第では報酬の中身はともかく、スタンプはもらいやすいような? ② スタンプ7個集めると、特別報酬で「ミュウに出会えることがあるかもしれない」ということは、別の報酬(技マシンとか)の場合もあるんでしょうか? また、どんな形でミュウに出会えるのか、捕獲や孵化やレイドでしょうか?それとも全く新しい要素が加わるのでしょうか? スペシャルを達成しているか否かで当たりやすくなるのでしょうか? ➂ リサーチの最大の目的はミュウのゲットということになりそうですが、いまのポケゴーにおいて、リサーチはどのような影響をもたらすと思いますか?EX登場で特定レイドに人が集まったような大きな変化があるでしょうか?

  • 色違いフシギバナ

    フシギダネのイロチ、全く意識していませんでした(^^; せっかくですので、進化してみました。

  • あれ!ハードプラントが?

    今進化させたら、ハードプラントが 飛行マーク 威力10になってますが、バグ? 2ゲージじゃないし? あれ?

  • サーチアプリは停止してしまったんでしょうか?

    サーチアプリは完全に停止してしまったのでしょうか? 今までも何度か完全に停止しては別のアプリが出てますが、今回も別のアプリが出るまで待つしかないのでしょうか? レイドがとてもやりにくくなりますよね?

  • 個体値◯%という表記について

    個体値100%とか、98%という表記が広く浸透しています。 しかし、この『個体値◯%』という表記、ともすれば誤った印象を与えかねないものではないかというふうに最近感じています。 例えばミュウツー、自分が初ゲットした個体は、俗にいうACBの個体値73%。大したことないという烙印を押されてしまう個体です。 ですが、この個体をMAX強化した場合、CPは3851まで上がり、個体値100%MAX強化ミュウツーの3982に対し、96.7%とほぼ肉薄します。 つまり、個体値◯%という表記が、個体値45や44の100%や98%表記の一般的な評価を必要以上に高くし、個体値33の73%表記の個体の評価を、必要以上に低からしめているのではないかと感じるわけです。 改善案として提案するならば、個体値FFEは98%ではなく、『個体値44』、個体値FEBは89%ではなく、『個体値40』と表記し、CPベースで◯%と表記した方が、より実際の強さを表しているように思いますが、いかがでしょうか? 異論、反論あるかと思いますが、ぜひ丁寧なお言葉でご意見ください(>_<)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×