ポケモンGO(ポケGO)のアローララッタです。アローララッタの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOアローララッタを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらアローララッタの基本情報





ステータス
アローララッタのおすすめ技
アローララッタの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が赤色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 1km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 730 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 974(1217) |
アローララッタの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.0 /10点 | ・アローラコラッタが進化した姿 ・ステータスが低いためバトルには不向き ・防衛もステータスが低く向いていない |
対戦時の活躍度
ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
全体的に種族値が低い
ラッタは全体的に種族値が低い。技も使いやすいものが無く、バトルや防衛では使えないポケモンだ。
進化マラソンに使える
アローラコラッタからラッタへの進化は、アメを25個しか使わない。また、使うアメもコラッタのアメで良く、進化させやすいため、XP稼ぎ(進化マラソン)に使うことができる。
進化マラソンの解説はこちらアローララッタの進化情報
進化系統
アローララッタの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×10000、アメ×25 |
---|
アローララッタの図鑑情報
図鑑番号 | 0020 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | 都市部を中心に生息しているため、これまでに発見されていたラッタよりも高カロリーの食事をしており、太っている。 |
英語名 | Raticate |
高さ | 0.7 |
重さ | 25.5 |
ログインするともっとみられますコメントできます