ポケモンGOのフィールドタスク「ポケモンを捕まえる時にきのみ5個を使う」で出てくるポケモンと最大CPをまとめています。出現ポケモンの参考にしてください。
▶タスク一覧はこちら報酬のポケモン一覧
※現在入手できないタスクです。入手時期によって以下のいずれかのポケモンが入手できます。
▶現在入手できるタスクはこちら
過去のタスクで入手できるポケモン
| ポケモン名 | 最大CP | 最小CP |
|---|---|---|
キリンリキ![]() | 877 | 829 |
モグリュー![]() | 589 | 549 |
ノズパス![]() | 425 | 390 |
チョロネコ![]() | 330 | 301 |
ヨーテリー![]() | 392 | 360 |
マメパト![]() | 363 | 332 |
ミネズミ![]() | 339 | 309 |
タマタマ![]() | 503 | 467 |
ヤミカラス![]() | 669 | 626 |
ブルー![]() | 530 | 492 |
ナエトル![]() | 508 | 472 |
ヒコザル![]() | 410 | 377 |
ポッチャマ![]() | 460 | 426 |
ポニータ![]() | 727 | 683 |
マクノシタ![]() | 350 | 318 |
ヒメグマ![]() | 569 | 530 |
イシズマイ![]() | 524 | 488 |
ホシガリス![]() | 404 | 371 |
ウールー![]() | 302 | 274 |
バケッチャ(ふつうのサイズ)![]() | 523 | 486 |
のマークがついてるポケモンは、色違いが出現する可能性があります。
他のタスクを調べる
※名前入力で別タスクのページに移動します。
タスククリアのコツ
きのみの使い方

ゲット画面の左下をタップすると所持しているきのみが表示される。使いたいきのみをタップしてポケモンに与えるときのみを使用したことになる。
ボールを当てないと2個目以降は使えない
きのみを1度に複数個使用することはできない。2個目以降を使用したい場合は1回ポケモンにボールを当てる必要がある。
きのみの詳細はこちらきのみの効果
きのみによって効果が異なる。捕まえたいポケモンなどに合わせてきのみを使い分けよう。
| きのみの種類 | 主な効果 |
|---|---|
ズリのみ | ポケモンの捕獲率が上がる |
ナナのみ | ポケモンの動作を遅くする |
パイルのみ | 捕獲時のアメが2倍になる |
きんのズリのみ | よりポケモンの捕獲率が上がる |
ぎんのパイルのみ | ポケモンの捕獲率が上がり、捕獲のアメが2.3倍になる |
後回しにしてもいい
タスクは一度捨てても同じ日であれば同じポケストップから拾うことが可能。そのため、デイリーのためにタスクのクリアを優先しているがクリアが難しい場合などは一度捨ててしまってもいい。
フィールドリサーチタスクの解説はこちらリサーチ機能の関連記事
| フィールドリサーチ | ||
|---|---|---|
フィールドリサーチとは | 大発見の報酬 | 出会えるポケモン |
| スペシャルリサーチ | ||
スペシャルリサーチとは | タスクの攻略法 | ミュウの詳細 |
キリンリキ
モグリュー
ノズパス
チョロネコ
ヨーテリー
マメパト
ミネズミ
タマタマ
ヤミカラス
ブルー
ナエトル
ヒコザル
ポッチャマ
ポニータ
マクノシタ
ヒメグマ
イシズマイ
ホシガリス
ウールー
バケッチャ(ふつうのサイズ)
ミュウの
ログインするともっとみられますコメントできます