ポケモンGO(ポケGO)のスカタンクです。スカタンクの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOスカタンクを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらスカタンクの基本情報





ステータス
スカタンクのおすすめ技
スカタンクの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の色が赤っぽくなる
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 3km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1010 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1347(1684) |
スカタンクの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
7.5 /10点 | ・種族値の高さが平均的 ・HPの種族値が高く、どちらかというと防衛向き ・弱点が1つしかなく、防衛においても弱点をつかれにくい ・ |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
スーパーリーグで使える

スカタンクはHPの種族値が高く、スーパーリーグであれば耐久性能が高め。また、どく技でマリルリやアローラキュウコンなどを対策でき、かえんほうしゃでエアームドやフシギバナなどの弱点を突ける。
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
スーパーリーグでおすすめのポケモンはこちらレイドやジムでは使えない
スカタンクの種族値は、HP以外は低く、最大CPも低め。最大CPが低くても問題ないスーパーリーグならば活躍できるが、ジムやレイドでは物足りない性能であるため、活躍は難しい。
レイドやジムで使えるポケモンはこちら
スカタンクの進化情報
進化系統
スカタンクの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
---|
スカタンクの図鑑情報
図鑑番号 | 0435 |
---|---|
地方 | シンオウ |
図鑑文 | 尻尾からくさい汁を飛ばす。お腹で熟成させる時間が長いほどにおいがひどくなる。 |
英語名 | Skuntank |
高さ | 1 |
重さ | 38 |
ログインするともっとみられますコメントできます