ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2023年12月第2週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
ハイパーリーグのパーティと技
実際の対戦動画
初手にシャドウカイリューを採用
初手はシャドウカイリュー。環境に増えているニョロボンやファイアローなどに比較的強いポケモンとして採用。消費エネルギーが少ないゲージ技で相手にシールドを使わせることが狙い。
カイリューの詳細はこちら2匹目にはドククラゲ
2匹目はドククラゲ。ねっとうが強化されたことで採用率が伸びたポケモン。フェアリータイプに強いためカイリューとの相性補完に優れている。技範囲が広いため交代先としておすすめ。
ドククラゲの詳細はこちら3匹目にはブルンゲル
3匹目はブルンゲル。強化されたニョロボン、ドククラゲ、ファイアローに強いポケモン。交代先にニョロボンやドククラゲを採用するパーティが多いため、控えにブルンゲルを採用するのがおすすめ。
ブルンゲルの詳細はこちら先週の環境を振り返って
ハイパーリーグの環境について
ニョロボンが活躍
ニョロボンが環境で活躍。コミュニティデイで習得したカウンターと今シーズンに強化されたねっとう、新たに習得したこごえるかぜの技構成が強力。相手のこうげきを下げる効果もあって苦手なポケモンにも善戦できる。
ニョロボンの詳細はこちらギラティナ(アナザー)の採用率が高め
ギラティナの採用率が高め。昨シーズンに環境の中心で活躍していたハガネールの採用率が低下し、今シーズンから採用率を上げているポケモン全般に比較的有利なためギラティナが数を増やしている。
ギラティナの詳細はこちら今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
注目はアローラキュウコン
注目はアローラキュウコン。カイリューやギラティナ等のドラゴンタイプやかくとうタイプのニョロボンに強いフェアリータイプのポケモン。環境の対策としては通常技にあまえるの採用がおすすめだが、こなゆきも強力。
アローラキュウコンの詳細はこちらホリデーカップSLver.の環境について
ヤルキモノに注目
今週末から開催のホリデーカップの注目ポケモンはヤルキモノ。いわなだれを習得したことでひこうタイプの弱点を突けるようになった点が強力。ヤルキモノの対策としてゴーストタイプなどを育成しておこう。
ヤルキモノの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます