ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2024年1月1週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
実際の対戦動画
初手にデンヂムシを採用
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
初手はデンヂムシ。環境に多いみず、ひこう、エスパータイプに強いポケモン。ゲージ技のでんきとむし技は相手のパーティ全体に有効な場合もあるため注目のポケモン。
デンヂムシの詳細はこちら2匹目にはベロリンガ
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2匹目はベロリンガ。パーティの交代先を担うポケモン。耐久が高く、弱点がかくとうタイプのみなため交代先としておすすめのポケモン。環境に多いみずタイプの弱点を突けるパワーウップも優秀。
ベロリンガの詳細はこちら3匹目にはブルンゲル
3匹目はブルンゲル。パーティのフィニッシャーを担うポケモン。じめんタイプやほのおタイプに強いためデンヂムシとの相性補完が良いポケモン。
ブルンゲルの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
グライガーの採用率が上昇
グライガーの採用率が上昇。環境に多いかくとう、じめん、くさタイプに強いポケモン。現在の環境ではシャドウポケモンがおすすめ。
グライガーの詳細はこちらニョロボンも活躍
ニョロボンも環境で活躍。ゲージ技のねっとうは威力の高さに加えて相手の攻撃を下げる可能性もあり、不利な対面であっても善戦できる点が優秀。
ニョロボンの詳細はこちら今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
注目はクレセリア
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
スーパーリーグの注目はクレセリア。ゲージチャージの早い通常技と技範囲の広いゲージ技の組み合わせが優秀なポケモン。現在の環境でのゲージ技はくさむすびとムーンフォースの採用がおすすめ。
クレセリアの詳細はこちらマンタインもおすすめ
マンタインもおすすめ。環境で活躍しているグライガー、ナマズン、ニョロボンなどに強いポケモン。環境の対策となるポケモンで、耐久が高く安定した活躍が可能。おすすめのゲージ技はつばめがえしとれいとうビーム。
マンタインの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます