ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2024年3月第1週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
初手にエンペルトを採用
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
初手はエンペルト。今シーズンからはがねのつばさを習得したポケモン。以前まで主流だったたきのぼりより性能が高く扱いやすくなった。タイプが優秀で耐性が多いため初手に採用。
エンペルトの詳細はこちら2匹目にはチルタリス
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2匹目はチルタリス。パーティの交代先を担うポケモン。でんき、かくとう、じめんタイプなどのエンペルトの弱点を突くポケモンに対して有利に戦える点が優秀。相性補完の良さを評価して採用。
チルタリスの詳細はこちら3匹目にはオーロット
3匹目はオーロット。パーティのフィニッシャーを担うポケモン。チルタリスと同じくエンペルトの苦手なポケモンに強い点が特徴。パーティ全体を通してシールドの使いどころがポイントとなる。
オーロットの詳細はこちら先週の環境を振り返って
今シーズンの技調整について
アクアテールに注目
注目ポケモン | |||
---|---|---|---|
パウワウ | ハクリュー | パルキア (オリジン) | ヌメルゴン |
GBLワールドオブワンダーズの技調整によりアクアテールの威力が強化。これまで活躍していたリトルカップのパウワウ、スーパーリーグのハクリュー、マスターリーグのパルキアなどはこれまで以上に活躍すると予想。
スーパーリーグの環境について
エアームドが活躍
エアームドが今シーズンも活躍。多くの耐性を待つことで幅広いポケモンに対応できるポケモン。今シーズンに行われた調整の影響はほとんどなく、昨シーズン同様環境トップクラスで活躍すると予想。
エアームドの詳細はこちら今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
注目はマンタイン
注目はマンタイン。耐久の高さと優秀な複合タイプが特徴のポケモン。今シーズンからみずのはどうが強化されたため技構成のバリエーションが増えた。いわタイプにも明確にダメージを与えることができるようになった点も良い。
マンタインの詳細はこちら春カップの環境について
ドククラゲに注目
今週末から開催される春カップの注目はドククラゲ。使用可能タイプのくさとフェアリータイプの弱点を突けるどく技を打つことができる。前回開催時からねっとうの強化とシャドウメノクラゲの実装があったため前回よりもさらに活躍すると予想。
その他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます