ポケモンGOで登場する伝説ポケモン、シャドウラティアスの対策方法について掲載。シャドウラティアスの対策ポケモンや攻略情報について知りたい方は参考にどうぞ。
目次
シャドウラティアスの対策ポケモンとDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
| 順位 | ポケモン名 | おすすめ技 | コンボDPS |
|---|---|---|---|
| 1位 | ムゲンダイナ | ドラゴンテール ダイマックスほう | 32.84 |
| 2位 | ネクロズマ(暁) | シャドークロー シャドーレイ | 28.18 |
| 3位 | キュレム(B) | ドラゴンテール フリーズボルト | 31.23 |
| 4位 | シャドウガブリアス | ドラゴンテール ワイドブレイカー | 26.17 |
| 5位 | キュレム(W) | りゅうのいぶき コールドフレア | 25.83 |
| 6位 | パルキア(O) | ドラゴンテール あくうせつだん | 26.77 |
| 7位 | ディアルガ(O) | りゅうのいぶき ときのほうこう | 24.32 |
| 8位 | シャドウパルキア | りゅうのいぶき りゅうせいぐん | 26.21 |
| 9位 | レックウザ | ドラゴンテール ワイドブレイカー | 23.82 |
| 10位 | シャドウカイリュー | りゅうのいぶき りゅうせいぐん | 26.58 |
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
シャドウラティアスの対策ポイント
弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
ドラゴンタイプがおすすめ
シャドウラティアス対策にはドラゴン技を持つポケモンがおすすめ。シャドウラティアスの弱点タイプの中で強力なポケモンが多い。
ドラゴンタイプのおすすめポケモンドラゴンアタッカーの注意点
ドラゴンタイプはアタッカーとして優秀だが、同タイプの技が弱点になるため注意が必要。それが気になる場合は別のタイプで対策すると安心だ。
ライトクリスタルでレイドボスを弱体化

シャドウレイドでは暴走したシャドウレイドボスに対してライトクリスタルを使用できる。ライトクリスタルを使用すると、暴走したシャドウレイドボスのこうげきとぼうぎょが一時的に低下するため倒しやすくなる。
ライトクリスタルとシャドウのかけら詳細はこちら対策におすすめのメガシンカ
メガレックウザ

レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
シャドウラティアス対策にはメガレックウザがおすすめ。味方のドラゴンタイプのポケモンをブーストしながら、対策トップのアタッカーとして活躍する。
メガレックウザの詳細はこちらメガガブリアス

メガガブリアスもシャドウラティアス対策におすすめ。味方のドラゴンタイプのポケモンをブーストしながら、対策トップのアタッカーとして活躍する。
メガガブリアスの詳細はこちらシャドウラティアスの個体値100%時のCP
CP2006で個体値100%


ドラゴン / エスパー
強風| 個体値100%CP | 2006 |
|---|---|
| ブースト100%CP | 2507 |
レイドバトル後のゲットチャレンジ時の最大CPはシャドウラティアスの場合CP2006。シャドウラティアスのCPが2006だった場合はシャドウラティアスの個体値が100%。
天候が強風の時は2507
天候が強風の時は捕獲時のPLが25となる。PL25時の個体値100%CPは2507。
ラティアスのCP・個体値早見表シャドウラティアスの登場期間
現在は出現していない

シャドウラティアスは現在レイドには出現していない。レイドボスの登場スケジュールは最新情報をチェック!
イベント最新情報まとめ!期間や次回の内容シャドウラティアスの基本情報


ドラゴン / エスパー
強風ステータス
ポケモンの種族値ランキングシャドウラティアスが使用する技
通常技
ゲージ技
その他のポケモンGO攻略記事






ログインするともっとみられますコメントできます