ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
ポケモン中毒度チェック
該当数を教えてください。 ①朝起きたらとりあえずポケモンを起動する ②レアポケモンのため予定をすっぽかしたことがある ③家族や友人にまじ切れされたことがある ④電池温存のため外でネットや電話することが減った ⑤仕事中は、トイレに行ってレイド状況を確認 ⑥ポケモンしてる人かどうかは0.3秒あれば分かる ⑦近場のジムの強者のIDが5つ以上言える ⑧半径5キロ以内のポケストップの位置はほぼ把握 ⑨暇があれば保持ポケモンを眺める ⑩そして触って動かしたりぐるぐる回す ⑪個体値100のポケモンは定期的に博士に調べてもらう ⑫フォルダの半数以上がポケモンのスクショ ⑬ポケモンを夢で飼ったことがある ⑭百貨店でフクロウを見て、あれ?ホーホーのぱくり?と反射的に思ったことがある(同様エピソード可) ⑮旅行に行くときは、ポケモン捕獲が優先度1位 ⑯レイドパスは意地でも使いきる ⑰海外出張行く人、と聞くと、真っ先に限定ポケモン捕まえられていいねって思ってしまう ⑱ポケモンなしの生活が想像できない ⑲多分一年後の今頃もポケモンしてる ⑳というか、ポケモンになりたい
-
ハピカビ問題とカイギャラ問題
それぞれ質問された方に無断で恐縮ですが、両方に共通点があると感じたので質問を立てさせてただきました。 考えての一手なのか、それとも何も考えずにやっているのか、も含め、その当人の自由、という意見が、書き込みだけ見ると多数派のような気がします。(私も基本的にはその考えです) 他人がとやかく言うことではない、と割り切れる方はいいのですが、とはいえ、やはり人情として、もうすこし考えてほしい、何も知らずにやるのはやめてほしい、と思うのも当然なのかもしれません。 伝説レイドでハピカビをしょっぱなから出すこと、防衛ジムにW弱点持ちのカイリューやギャラドスを置くこと、みなさん、どう思われますか?両者に共通点があると思いますか?復帰組や新規参入が増えたからでしょうか?フラストレーションを感じる人はどうすればいいですか? すみません。抽象的な質問で。おしかりの回答ばかりだったら涙。。
-
完全無課金
こんにちは。最近やっとLV36になりました。 7月23日開始して、完全無課金でやっております。巣に行くための電車代以外はまったく課金しておりません。なんとかプラスとかなんとかサーチとかも持っておりません。モバイルバッテリーもありません。自転車もなくひたすら徒歩です。 という自分のような方は、ほかにいらっしゃるでしょうか。
-
ポケモンボックスバックとアップグレード・バックですが上限1000で足りますか?
ポケモンボックスバックとアップグレード・バックですが上限1000で皆さん足りますか?250種、雄雌、色違い、ジム用、今後ポケモンが増えて行ったりとかしたら・・・とか考えると私的には足りないと思ってますが・・
-
ヨーギラスの評価に変化が!?
TL37赤の2流プレイヤーNABAchanです。 卵から生まれた2番手評価のヨーギラスを相棒にして58km歩いたところ、いつの間にか1番手評価のHP・攻撃・防御が最高になっていました。 こんなことってあるんですか?
-
育てて見てよかった、よくなかったポケモン
育てて見てよかった、よくなかったポケモンについてお聞きしたいです。カイリューカビゴンラプラスなどのメジャーなポケモン以外のお話をお聞きしたいです。 自分は育ててよかったのはサンダース、ナッシー(準メジャーくらいでしょうか?元から強いだろって感じでしたらすいません)です。特にナッシーは個人的にはカイリュー、カビゴンとひけをとらないのでは?!と思ったりしています。 逆に育てて失敗したのはゲンガー、ニドクイン、カイリキー、オムスターです。 ゲンガーは完全に趣味で作ったのですが、まあ察しです。1人1殺がやっとです(ジムあんまりやなくて下手なもので) カイリキーはカビゴン対策につくったのですが、正直微妙、、、 ニドクインは個体値100%、技あたりに目が眩んで強化しましたが、あまり使えなかったです。 オムスターはいわおとしいなだれでラプラス対策に作りましたが、別にオムスターじゃなくていいという感じでした。 皆さんの意見お聞きしたいです。
-
ネットワークエラー
一昨日(1月4日)あたりから、左上に出る丸い形のアイコンがグルグル回り続けて、ゲームがまともにできない状況になっております。 具体的には、 1.ポケストップが回せない 2.出現したポケモンを選択できない 3.ボールに入ったポケモンがネットワークエラーで捕獲できない 4.ポケモンを整理していて、博士に送ろうとしても送れない等々… 自宅に帰ってWi-Fiでネットに接続するとこの現象は起きないので、キャリアの通信回線の問題ではないかと推測しています。ちなみに私はドコモの回線ですが、他のドコモの方は如何でしょうか?また、auやSBの方はどうでしょう? 活動エリアは主に中央区、新宿区、渋谷区あたりです。
-
ポケモンgoの不満点
ポケモンgoの不満点 1 最新のアップデートでポケモンの出現率は増えたのに、ポケストップの道具の数が減ったこと 2 ジムの参戦できる範囲を広げて欲しい、場所によってはジム戦がやりづらい場所にあること 3 ポケモンの捕獲率の悪さ、モンスターボールやハイパーボールではなかなか一発で捕まらないことが 多く(特にCP300あたり)いちいち画面を見ないといけない事。この捕まりづらさが一番事故につながる要素なのに未だに改善されてない(ポッポは多少捕まりやすくなったが) 4 ポケモンゲットのモーションと進化のモーションが長い 特に2、3は改善して欲しいです 皆さんはどのような不満がありますか?
-
いつでも冒険機能について
おはようございます! 起動したら、いきなりリワードが大量に発生して驚きました。 今朝5時からTL40に実装されたようですね。 気になるのが、 ①孵化できる対象の卵は一つだけ(なぜ?) ②いつでも冒険機能はオン/オフ切り替えができる(オフにする場合ってどういうとき?) ③オン時のバッテリー消費の違い です。 ご意見お待ちしてます。 上記以外でもコメントおねがいします。 まずは試してみようと思います。
-
ミュウツー100が出まくっている件について
ミュウツー100が出まくっています。 すでに6人出ました。 そのうちに二人が一日に二体100とってます!有り得ません。 ということで、ミュウツー100率が基本確立(1/216)よりひそかに増大されているのでしょうか。 いやいや、全然確率はいじられてなくて、単にみんなミュウツー100が欲しいからレイドやりまって母数が増えてるだけなのか。 みなさんはどう思いますか。 因みに私は低個体ばかりなのでw確率が増えてる感は感じられませぬ。