ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
【激論】カビゴン捕獲委員会
こちらのサイトを拝見していると、カビゴン捕獲に苦慮されている方が多いのに気づきました。 そこで、カビゴン結構捕獲してるよという方、是非投稿をお願いします。 ちなみに僕もそこそこ捕まえてますが、 1、カビゴンがでる地帯は割と偏っている (どこにでも出そうで実は出ない) 2、カビゴンは常時出ている訳ではなく、 周期的に短い時間内に一斉に出現する。 そのため、カビゴンを1匹捕獲すれば、 割と時間差で近隣に2匹目が出やすい。 3、住宅街の路地裏や袋小路に出やすい。 そのため、土地勘がないと非常に見つけにくい。 リアルタイムでサーチツールを使わないこだわり 派の方は、リアルタイムで使わなくてもよいので、 出るポイントを地図に落とし込む。 4、恒常的に飴が不足するので、できれば相棒にする 5、個体値が高いカビゴンほど捕獲時のCPが低い 傾向にあるが、駄目な野良カビゴンが多いので、 厳選するなら覚悟が必要。 をコツと考えてます。
-
終わり無き、進展無き……
タイトルの通りです。 某お弾きゲーは新たな爆絶や超絶、様々なギミックによりどの無課金キャラを運極にしても必ず適正があり、某テニスゲーはタワーやダブルス、タウンなどを設けていつもやることがある状態です。また、ガチャがあり少々のインフレがあります。 しかしポケモンgoはどんなに強いポケモンを作ったとしてもいつか倒されます。また、初心者に優しくなく、初心者は初心者同士、上級者は上級者同士というのもありません。しかも交通事故は起こすし、マナーは悪いし、立ち止っててウザいし、インフレ化しないし…… 約半年何の進展も無く、田舎との格差は広がり、本当に残念なゲームです。 終わりが無いのに何が楽しいのでしょうか??
-
寒い日のポケ活
寒い日のポケ活どうされていますか。私のところは寒冷地で今は零下5度前後、最近は雪吹雪で死者が出てリアルラプラスの世界です。ジム戦は近所のスタバがジムなのでそこにシケ込むことが多いですが、他の人も同じ行動パターンのようでタワーが異様に高く更地にするのは無理。なので時々気合を入れて屋外のジムに出ますが素手だと指が凍って反応しないのでタッチスクリーン手袋必須。ポケボールのワンポイントが入り毛糸帽子もかぶります。ポケボールのゲットと狩りは専ら通勤電車と自宅内で細々やってます。
-
フリーズする
本文はありません
-
お香
寒すぎたり、雨が降ったりで、ついつい、お香を焚いてしまいます。 旅立ちイベントの影響か、リザード2匹出ました。 お香を焚いて、カビゴンとか、ミニリュウとか、レアキャラの出た方は、 いますか? 宝くじレベルでも、カイリュウやラプラスは、出る可能性は、あるのでしょうか? もし、出る可能性があるなら、出ると思えるだけでも、嬉しいです。
-
カイリューの技について
カイリューの技は、バランス的に何が一番良いですか?
-
カイリューの技について
はがねのつばさ+ドラゴンクローのカイリューとはがねのつばさ+はかいこうせんのカイリューはどちらの方が攻撃に使えますか?
-
極端な個体値カビゴンどう評価?
TL34のボケじじいです。 CP1967 攻撃15-防御15-HP00 ずつきはかいカビゴン掴まえました。 全体とっても強い、攻撃防御とも最高部類(黄)です。 防衛に使えそうだと思いますが、HP00ってどう考えたらいいでしょうか? バトルは強いが育ちにくいってことかと思いますが、 皆さんならどうされますか?
-
ボールが無くなったら
年末年始休暇で兵庫県の自宅に戻ってきていますが、ポケストップの少なさに反して家の中でもザクザクポケモンが出現するのでボールが枯渇しがちです。今も12月29日に帰省してきてから、3回目のボールゼロ状態になってまいました(^^;; こんな時は皆さんどうされてますか? ちなみに今も家の中でゼニガメが出て、両手を広げて挑発してきてますが、何もできません(T_T)
-
短パン小僧と釣り人の割合
私の確率は 釣り人 234/1626 14.4% 短パン小僧 110/1120 9.8% 皆さんは如何ですか?