ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
もうすぐ夏休み♪
社会人にはあまり実感は無いのですが、例に漏れず、子供たちを連れて旅行に出かけます。 新ジムになって、ジムバッジを集めるという楽しみ方が出来るようになりました。 旅先をピゴサでチェックするのも面白くて、旅行期間中に一瞬でも黄色のジムに染めてやろうと計画しています! ジムバッチ、集めてますか? 現在、87ですが…w
-
LV4 捕獲のコツを教えてください
LV3、4を中心にレイドをしていますが、どうしてもLV4のボスポケモン、特にバンギラス、フシギバナは捕獲率が低く苦労をしています。 詳細までデータを集めていませんが、自分の場合大体捕獲率25%くらいと思われます。 皆さんは大体どれくらいの捕獲率で、どのようにすれば捕獲率が上がるのでしょうか? あまりに暴れることが多く、カープボールも精度があがりません。ご教授願います。
-
シャワーズソロ、あと少しなんですが
本日初めてソロレイドに挑戦しました。 レベル3のシャワーズです。あと少しで倒せません。 TL36で、念力&思念ソラビナッシー4体(CP2300~2400)+サンダース2体(CP2220前後)で2回挑みましたが、あと少しで倒せそうで時間切れになります。 3回目にサンダースをやめて、ゴリ押し胃袋カイリューに変えて行けそう?という最後に、アプリ落ち…で失意と時間がないので諦めました。 多分次は行ける気もするのですが、そもそもナッシーもサンダースも殆ど強化していなかったので、もう少し強化すれば余裕でしょうか? それとも、これなら行けるよメンバーありますか? (ちなみにソラビナッシーは上記4体しかおりません。草じゃないけどソラビバクフーンなら何体かいます。それでもいいかな?) ソロで倒された方、ご指南下さい。
-
レイドバトルの疑問と感想
先に質問です。 ふと思ったのですがレイドボスが既に撃破されてるのを見た事が無いのですが、撃破の有無のフラグは個々のプレーヤーで判定されてたりするんですかね? 例:Bが撃破してても、A側から見ると残存している。みたいな感じに 次にレイドバトルを如何お過ごしでしょうか?幾つか質問します。 ①TLはいくつですか? ②レイドバトルはどの程度していますか? ③〃で人は集まりますか? ④〃で狙っているポケモンはいますか? ⑤〃でのエースポケモン ⑥〃は楽しめていますか? 私はこんな感じです ①35 ②デイリーのパスを消費する程度 ③基本的に集まりません。田舎的には致し方ないのかも… ④ランクⅡを重点的に狙います。アイテム狙いなのでポケモンも種類は不問です。そして↑の理由の為Ⅲ・Ⅳは基本ガン無視です ③サイドン(どろかけ・じしん)ですね。対応出来るポケモンが非常に多い為重宝しています。 ⑥そこそこ楽しめてます。やはり所属の垣根を越えて楽しめるのは良い試みだとは思います。 唯、ゲームの仕様上、思うように人が集まらず不便だなぁと感じているのが現状です
-
位置擬装対応キテますよね?
今回のプログラム変更には賛否ありますが、世界中で多数いたであろう位置擬装者による大量のコイン取りと、ジム乗っ取り兼独占者に対する不満そして強いポケモン達がいつも天下を取り、レベルの高くないライトユーザー?は肩身が狭いと感じていた弱点を少しでも解消するべく取った策なのかなぁと個人的には思ってます。 ジムに設置しても、もらえるコインは少なくなり、エサやりをしないとパワーが減る~ズリの実もバナナも売ってないのでなかなか大変~消えやすい? ジムの変化の流れも早くなったのではないでしょうか。 レイドバトルについては人それぞれの意見や感想がありこれからも改良や変化があるかもしれませんね。それも楽しみです。
-
携帯が限界→ライトユーザーになります
ついに携帯が立ち上がらず、ずっと充電画面状態になり、あわや機種変かという事態になりましたが、何とかバッテリー交換で元通り使えるようになりました。 ですが林檎6のままでは、バッテリーの減りは格段にマシになったものの、やはりともすればポケGOは落ち、満足にレイド戦も出来ません。 立ち上がらなくなって3日ほど出来ない状態になってみて、冷静になり、改めてライトユーザーでいいかと思うようになりました。 ・日々50コイン…パスなら無料の1日1回で十分=置けなくてもいいか ・孵化装置… 無料ので十分。高個体値意味ないし。 ・TLレベル…あげたところで何もないし、今のままで十分レイド戦出来るポケモンはいる ・ジム戦… 落とすのに時間かかるので、少数ジム以外はパス (面白くないし) という心境になり、おそらく思う存分楽しむには最新機種でないと無理かと思い、本当に暇な時だけ立ち上げて、時々やる程度の超ライトなユーザーになるつもりです。(雑魚狩りとたまにレイド戦ぐらい) 同じように携帯が限界、あるいは今回の大型アップデートでちょっと冷静になった方いらっしゃいますか?
-
黄色ジム
黄色所属の者です。 近所には赤や青のジムが乱立した中に暮らしています。 そんな中、回りに黄色のジムがない中、苦労して落としたジムをものの数分で落として赤や青に変えていかれます。 それだけあるのだから、赤は青を、青は赤を落としてくれればいいのに(一日以上滞在している者も…)、なぜ黄色だけを落としてくれちゃうんでしょうか? 確かに黄色を気遣って落とさないでいてくれることもあるのですが、逆をいうとそれで二日帰ってこないこともあるので… なんか嫌がらせのように感じてしまいます…
-
これが普通なのかな~?
ゲームはポケgoしか知らないおじさんトレーナーです。 毎月課金をして先日の炎&氷イベントでめでたくTL40に!レイドも始まって楽しんでいたのですが・・・ここ4日ほどでなんだかなぁと感じだしました。 原因は①課金をしてレイドバトルをしても技マシンがなかなか出ない ※この4日で25回やってノーマルが2個だけ(運がないだけ?) ②通常のジムバトルもすると最近でなくなったくすりが足りなくなる ③本日アップデートしたのにジムは重くて全然変わっていない ①、②を頑張ってやろうとすると以前の3倍以上のお金がかかりそうだし、その割に実入りが少なく、動作も改善されない・・ 皆さんへの質問は、他のこういったゲームではやりこもうとすると毎月何万もかかるのが普通なのでしょうか?今回のレイドやくすりを(そういや10キロ卵も)出なくした仕様がぼったくりに思えてしまい、改善されない動作の重さもあいまってモチベが下がり気味です。沢山やりたきゃ沢山金払え!が普通なのでしょうか? 暗い話しでごめんなさい。 出来る範囲で楽しむしかないのですが、ゲームの世界の常識を教えてください。 よろしくお願い致します。
-
レイド用ポケモンの強化育成について
ノーマルジムが弱体化して、攻める側も防御する側も、ラインナップを厳選する意味がなくなりましたねえ。 アタック側で緊張感が要求されるのは、やる気MAXに近い一周目ぐらいでしょうか… ということで主戦場はレイドバトルに移ったかなあ、と思って、レイドバトル用のポケモンの準備を考えなきゃと(今さら^^;;) https://pokemongo.gamepress.gg/raid-boss-counters 汎用タイプより、タイプ属性的に弱点をつくことができる、レイドボスの攻撃を軽減できるタイプのポケモンがいいんでしょうか。 ウチのメンバーでもっとも手薄な、地面、岩タイプ、エスパータイプあたりが必要らしく、またシャワーズなどは複数いた方が良さそう(技種類一体ずつしか残してないT_T)で、ポケモンのラインナップの組み直しです。 寝る前には砂が2ケタのわたしに、これ以上、砂をどうしろと(苦笑) ぐだぐだ書きましたが。 ・レイド用に強化育成しているポケモンはいますか? ・ジムから砂がほとんど期待できないですが砂はどうしてますか?
-
レイドバトル参加人数
黄色チーム、TL38です。 今日、レイドバトルを2戦しました。 レイドポケモンは、ゲンガーレベル3とラプラスレベル4でした。 「バトル」「レイドパスを使う」をタップすると、それぞれ参加人数は自分も含めて3人でほっとしました。 2戦ともレイドポケモンを倒して、過分の報酬をゲットできました。一人では倒すことができなかったと思います。 バトル前に参加人数を確認することができるのでしょうか。