ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
コメパングロス
初心者です。 現在CP2200のコメパングロスが2体います。 ジム戦でもこれまであまり使うことがなかったので育てておりません。鋼自体やや使う場面が限られているのではないかなと思っています。 一応サーナイトを持っていないためキルリアレイドで使用してみたのですが、レベルが低いためどれほど強いのか実感できていません。 砂は30万程しかなく、個体値もいずれも84と微妙なところです。 皆さまは頻繁に使っているのでしょうか?
-
カノンオーダイルの育成
技1が微妙、半年後のラグコムデイまでのつなぎ?とはいえ、現時点の水ポケではカイオーガに次ぐ火力になりそうですし、2ゲージでの使い勝手の良さもあります。 みなさま、何体ぐらい進化させ、うち何体を強化しますか?レイドでの使い道はあるでしょうか?
-
デオキシス(アタックフォルム)は使えない?
現在全ポケモンの中で攻撃最強のデオキシス(アタックフォルム)ですが、防御が弱すぎで、レイドやジム戦で全く使いものにならないのでしょうか? 強化する意味ない感じでしょうか? 現在EXレイドになってますが、対象ジムを必死にマーキングして、毎週必ず当てるほどでもない? 飴をゲットしてノーマルの方を強化する方がいい?
-
プテラのタスクから色違い
以前色違いプテラは約60分の1というのをアドベンチャーウィーク終了後に見てメルタンリサーチの時に積極的にタスクをクリアしていたのですが出ません。 またプテラのタスクが復活したと聞いて結局60分の1というのはデマかもう確率が変わってしまっているのかと気になっています。 その後プテラの色違いに出会った方 色違いなんて化石になって風化したよという方 皆さんはどちらですか?
-
ケイコウオ
こちらの友人がゲットしたと画像を上げてきました。 日本でもリリースされていますか?
-
グレッグルとか…。
3日から出現率あがってませんか? 午前中と言っても通勤途中にカエル2匹、魚1匹、さそり1匹みつけました。 皆さんはどうですか? 全部捕まえましたが、飴足らないし増えてればいいな。と思ってます(笑)
-
保持アイテムの配分
最近自宅まわりの特別なレイドバトルと書かれたジムのジムレベル上げを始めました 戦ってジムに配置して実をあげてとやっているのですが 実を10個あげるだけで100ポイント しかしハピナスを頑張って倒しても30ポイントほど どうせ戦うなら実を貯めておいて配置と実で200ポイントさらに言えば他の人も置いてくれて700ポイントを狙いたいと思うのですが 実はすぐなくなり薬ばかりが増えていきます 皆さんアイテムボックスの整理はどのようにしていますか? 自分はついハイパーボールを使い損ね他のボールが枯渇してから使い始めたりまんたんの薬とげんきのかたまりはどんどん貯まっていったり銀のパイルの実には手を出せなかったりとどうにもアイテムの使い方が下手なのです。
-
来年のEXレイドパスを当選した人いますか?
毎週木曜日の朝にEXレイドの当選通知があるとおもいますが、本日12/27(木)に当選した人はいますか? 当選していれば1/5(土)辺りに開催されるはずなのですが、Twitter等を見てもパスの当選を確認できませんでした。
-
ポケモンGOプレイ場所
はじめて質問します。よろしくお願いしますm(__)m 皆さんポケモンGOをどこで(どんな場所で)プレイしていますか? 自分は比較的地域では大きい運動公園でプレイしています。 ポケストップも充実していて、敷地内にジムも複数あって気に入っていたのですが、ここ最近頻繁に会う同性の女性の方になぜか物凄い形相で毎度睨まれるため(他の方の迷惑になるようなことはしていません、睨まれるのはその女性の方だけです…)泣く泣く場所を変えようと思っております。 ですが、近所を歩いてみましたが田舎でなかなかポケストップがありません…(;つД`) 特に田舎に住んでいる方はどのような場所でポケモンGOしているのでしょうか? 同じ場所を行ったり来たりは不審ですし…笑 ぜひ参考にさせていただきたいので、どんなところでポケモンGOしているのか教えてください! よろしくお願いします。
-
カンストポケモン数
こんばんは。 ポケモン捕獲数のコメント見てびっくりしてます。 10万超え、ヒエーって感じです。 さて、私は今までひたすら砂使って、高個体値(たいしたことないですが)のカンストをやってきました。バトルシステムがかわり、高個体値も、カンストも、あまり重要で無くなりそうでショックな昨今なのですが、みなさま、カンストポケモンはどれくらいお持ちなのでしょう。私は目指せ100匹!の遥か途中です。 恐る恐るお聞きします。(*^-^) よろしくお願いいたします。