ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
天候ブースト
天候ブーストで有難い事に乾期の日本(東北、北海道除く)ではグラードンがpl25スタートと非常に有難いですが、カイオーガはほぼpl20固定で危惧しています。 で、天候ブーストのお陰で野良がpl35や35弱の物多く捕まえられて進化させれば即戦力でなんとも有難いですが、pl35で4段階目評価をまだ確保出来ていません。 そこで、このpl高いけど、個体値はちと低い子達皆さんどのくらいまでなら許容範囲で進化させようと思っていますか? 私は第3御三家やマクノシタは複数確保したいので3段階目なら多少は目をつむろうと思っています。カイオーガ前に草増やしたいですし。
-
げんきのかけらが出ない状況・・・
ものっすげー久々な書き込みです。(引退してません) 年末に向けて毎年忙殺されてます。 ブラック・・・いや、それを凌ぐ漆黒だろこの会社!!!とか叫びたい所ですが40代半ばでハロワ行っても「はいお疲れ」の連発になると思われるので我慢の子です。 働き方改革????シネこら!とか思ってます(暴言) さて、ポケストからほぼげんきのかけらや回復系が出なくなって暫く経っているのですが、この状況はデフォルトになるんですかね? ちょっとでもジムでバトルしようものなら先頭不能ポケモンがボックスに溢れ返ります。 約3か月ぶりぐらいに息子と休みが合い、今日はグラードン狩っちゃうYO!!!!と出かけましたが、討伐後にかけらが出なかったら次回の討伐は2軍に委ねるしかないっていう状況にすぐ追い込まれます。 これは課金してかたまり買えよYou☆って事でしょうか。 皆さんの状況はいかがですか? 類似の質問があったかも知れませんが、ここに来たのが久々なのでスレ立てしました。 さーせん。
-
変わったジム
イーブイ兄弟だらけのジムのような、変わったジムが他にもあったら 教えてください。
-
ボーマンダ対策
個体値100のトドゼルガと個体値88のラプラスどちらを 育てるべきか、ご意見をお聞かせください。
-
ほしのかけら?
ほしのかけらを使用してみられた方におききしたいのですが。昨晩、0時をまたぐように星のかけらを使用してしてみました。一般の捕獲や今日の1匹目ボーナスでは1、5倍に成ってるのを確認できましたが卵孵化では通常の砂量のように感じました。時間内に10玉が2個孵るタイミングでしたが1600づつでした。卵孵化は関係無い??バグ? すぐ消えちゃうのでスクショは撮れませんでしたが孵化時に立ち止まってタップしたので見間違いではないと思います。
-
無料の孵化装置
クリスマスイベントの特典ふかそうち、もうゲットされましたか? 昨年は確か、日が変わって最初に回したポケストから出て来てたと記憶していますが、今年はイベント開始の23日に最初に回したポケストから出て来ませんでした。 イベント情報を確認すると、最初のポケストとは書いていないようなので、ランダムに出てくるのかと思いますが…
-
AR+で砂と経験値アップ
先日搭載されたAR+機能(Androidはまだ非対応)ですが、画面からポケモンを見つけるのも難しく、砂と経験値を多めにゲットするにはある程度近づかないといけなかったり、捕獲までが大変すぎてほとんど使っていません。 みなさまどんな感じで使っていますか? ここの話題にならないということは、あまり現実的な機能ではないんでしょうけど・・・。
-
第三世代の湧き、変わりましたか?追加の水ポケはどうですか?
こちらでは22日の朝から第三世代の湧き状況がが大きく変わりました。 アチャモ、ミズゴロウ=これまでほとんど出なかったのに大量湧き アサナン、タネボー=定期湧きスポット以外では見なかったのに大量湧き ラルトス、ナマケロ=天候ブーストの効果が多少アップした程度?それほど増えていない みなさんの地域はどうですか?変わりましたでしょうか? 追加された水ポケモンについては、タマザラシとユキワラシ以外は少な目で、水ソースで時々見かける程度でした。特にハスボーはほとんど出ていないような、、ヘイガニもかなりレアでは?、、、ジーランスってホントに実装されたんでしょうか?(*_*) アチャモ、ミズゴロウと同様、ハスボーもしばらくすると大量湧きするのかと思ったりしてますが、、
-
博士に送る が 不調
ポケモンボックスの配列を番号順にしてる時、ポケモン博士に送るときや、お気に入りにしただけでもワンアクションで一番上の段に戻ってしまうのですが、皆さんはどうですか?
-
ボールの値打ち!?
私事ですが、ボールは3種類で300~400を目途に、日々のポケモン採取で自然減、週に一度の集中回収というペースです。 そこで気になったのが、3種類のボール排出の比率です。 最近は、モンスターボール10:スーパーボール3:ハイパーボール1なイメージ(極端?)でして、その代り、そのボールなりの捕獲率だと感じています。 以前のように何色ボールでも同じ、何度も飛び出すという事はなくなりましたが、ボールの価値が変わり相応になったと言う事でしょうか?