ポケモンGOがリリースされて5周年!今までの5年間にあったイベントやアップデートを振り返ってまとめています。過去のイベントなどが気になる方はぜひ御覧ください。
目次
ポケモンGOは5周年!
初リリースは2016年7月6日
2021年の7月6日をもってポケモンGOは5周年を迎えた。ハッシュタグ「#PokemonGO5YearAnniversary」で思い出を共有してみてはいかがだろう。
日本での初リリースは2016年7月22日
日本での初リリースは2016年の7月22日だ。2021年の7月22日をもって日本でもポケモンGOは5周年を迎えた。
合計490億km以上
この5年間でトレーナーは合計で490億km以上の距離を歩いたとのこと。地球1周を約4万kmとすると、なんと122万5千周していることになる。
5周年記念イラストが公開!
アローラ御三家やメガミュウツーが登場
公式ツイッターにて5周年記念イラストが公開された。イラストには未実装の第7世代アローラ御三家ポケモンやメガミュウツーXが掲載されている。
参照元:公式ツイッター
イラスト内のアローラ御三家
モクロー | ニャビー | アシマリ |
---|---|---|
イラスト内のメガミュウツーX
メガミュウツーX |
---|
2017年
レイドバトルがスタート
レイドバトルがスタートしたのは2017年。トレーナーが協力してレイドボスと戦うレイドバトルは現在もたくさんのトレーナーが挑戦している。
レイドバトルの詳細はこちら初のGOFEST開催
初めてGOFESTが開催されたのも2017年。初回の開催はシカゴでのオフラインのイベントとなっており、伝説のポケモンルギアが初めて登場した。
2018年
フレンドとの交換機能が実装
フレンドとの交換機能やギフト機能が実装されたのが2018年。交換すると一定の確率でキラポケモンになる。
交換機能の詳細はこちら2019年
「相棒と冒険」機能の実装
相棒ポケモンと一緒に冒険が出来るようになったのは2019年。きのみをあげることでマップに相棒が表示されるようになった。
相棒機能の詳細はこちらGOスナップショット
GOスナップショットのAR撮影機能により、ポケモンの撮影がさらにレベルアップした。まさに現実世界に一緒にいるような写真が撮影できる。
GOスナップショットの詳細はこちらGOロケット団登場
GOロケット団が登場したのも2019年。GOロケット団のしたっぱやリーダー、ボスと対戦することが出来る。
GOロケット団の詳細はこちら2020年
GOバトルリーグが開始
全世界のトレーナーとポケモンが対戦ができるGOバトルリーグが開始したのは2020年。育てたポケモンと一緒に戦うことが出来る。
GOバトルリーグの詳細はこちらメガシンカ
メガシンカが実装されたのも2020年。メガエナジーを集めることでメガシンカさせることが出来るようになった。
メガシンカの詳細はこちら2021年
GOFEST2021を開催
2021年のGOFESTは7月17日(土)、18日(日)の2日間で開催される。GOFEST2021の詳細は下記の記事をチェック!
GOFEST2021の詳細はこちら公式情報
公式ツイッター
ポケモンを探して世界を巡る旅に参加してくださっているトレーナーの皆さん、ありがとうございます!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 6, 2021
たくさんの素晴らしい友人や思い出を作ることができたことを嬉しく思います。5周年をお祝いしましょう! #PokemonGO5YearAnniversary #ポケモンGO pic.twitter.com/v0bXprQfoh
その他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(ハイパー&4色カップ) | |
パルキアレイド | |
ファッションウィーク2025 | |
シャドウレジスチルレイド(※土日のみ) | |
1月のふかアクセス | |
重なる運命シーズン |
ログインするともっとみられますコメントできます