ポケモンGO(ポケGO)のキマワリです。キマワリの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOキマワリを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらキマワリの基本情報

くさ
晴れステータス
キマワリのおすすめ技
キマワリの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の全体的な色が茶色っぽくなっているのが特徴
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 918 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1223(1529) |
キマワリの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 7.0 /10点 | ・技が優秀でダメージを与えやすい ・種族値は全体的に低めで他の優秀なくさポケモンに出番が奪われがち ・進化させるのに進化アイテムが必要 |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
色違いが実装済み
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
キマワリは色違いが実装している。通常色に比べて、体の色が全体的に茶色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらたいようのいしで進化
キマワリはヒマナッツにたいようのいしを使うことで進化する。進化にはたいようのいしの他にヒマナッツのアメ50個も必要なので、進化させる場合は両方用意しよう。
進化アイテムについての詳細はこちらバトルでは活躍できない
ヒマナッツは、フシギバナやロズレイドなどの優秀なくさポケモンと比べると、種族値が低くあまり出番はない。
くさポケモンランキングとおすすめはこちらキマワリの進化情報
進化系統
キマワリの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
|---|
キマワリの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0192 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 太陽エネルギーから栄養をつくりだす。気温の高い日中活発に動き太陽が沈むとぱったり動かなくなる。 |
| 英語名 | Sunflora |
| 高さ | 0.8 |
| 重さ | 8.5 |




ログインするともっとみられますコメントできます