ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2023年9月第2週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
ハイパーリーグのパーティと技
(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら

初手にクレセリア

(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
初手にクレセリア。高い耐久と広い技範囲を持つポケモン。ハガネールが苦手なかくとう、じめん、みずタイプに強く出られるため相性補完が良いため初手に採用。
クレセリアの詳細はこちら2匹目にはハガネール

2匹目はシャドウポケモンのハガネール。パーティの交代先を担う。今シーズンからワイドブレイカーを習得したポケモン。耐久が高いため、確定で相手の攻撃力を下げるワイドブレイカーを多く打てる点が強力。
ハガネールの詳細はこちら3匹目にはリザードン

(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
3匹目はリザードン。パーティのフィニッシャーを担うポケモン。通常技のつばさでうつとゲージ技のブラストバーンの組み合わせが強力なポケモン。かくとうタイプに強いためハガネールとの補完も良い。
リザードンの詳細はこちら今週の環境を振り返って
ハイパーリーグの環境について
ハガネールの採用率が高い

ハイパーリーグではハガネールの採用率が高い。主にパーティの控えに採用されていることが多く、今シーズンより優秀なゲージ技のワイドブレイカーを習得した強力なポケモンとなっている。
ハガネールの詳細はこちらかくとう技を覚えるポケモンも多い
かくとうタイプの技を打てるポケモンの採用率も高い。環境に多いハガネールやヨクバリスの対策で採用率を上げており、特にビリジオンはゲージ技によってみずタイプ、ひこうタイプにも弱点を突けるため特に強力。
かくとうタイプのポケモン詳細はこちら今週の環境予想
ハイパーリーグの環境について
フェアリータイプを持つポケモンに注目
注目はフェアリータイプを持つガラルマタドガスとカプレヒレ。現環境に多いかくとう技を打てるポケモンやハガネールに強いこの2匹はフェアリータイプの中でも高い性能のためおすすめ。
| 関連リンク | |
|---|---|
|  ▶ガラルマタドガス詳細 |  ▶カプ・レヒレ詳細 | 
ラウドボーンにも注目

ラウドボーンにも注目。通常技にほのお技を打てるポケモンで環境トップクラスで活躍しているポケモンがいないため通常技にやきつくすを覚え、ゲージ技の技範囲が広いラウドボーンの今後の活躍に注目。
| 関連リンク | |
|---|---|
|  ▶ラウドボーン詳細 |  ▶ハイパーリーグ詳細 | 
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで | 
|---|---|
|  伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
|  ツンデツンデレイド | |
|  ズガドーンレイド(西半球限定) | |
|  GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
|  力と極みシーズン | 
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで | 
|---|---|
|  タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
|  TVアニメコラボイベント | |
|  キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
|  バニプッチコミュニティデイ | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます