ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
連休中、メルタンとクレセリア進捗状況スレ
いよいよ、楽しい3連休が始まりました。連休中仕事の方もおられと思いますが、思う存分ポケ活出来る方も多いと思います。楽しい?トホホ?進捗状況、成果をお願いします。明るくやりましょう。
-
防御特化の伝説の使い道
ギラティナ、クレセリアと2回続けて使い道のない伝説が来ました 攻撃特化の伝説を使うメリットは ■レイド攻略に必要な人数を軽減できる ■3玉のソロ攻略がしやすくなる ■レイド報酬のダメージボーナスを稼ぎやすいので結果的に捕獲率が上がる ■ジム攻略を素早く潰せる などのおいしいメリットがたくさんあります しかし防御特化の伝説は攻撃特化に比べてメリットが無さすぎると思います そこで防御特化の伝説が攻撃特化の伝説並みに欲しくなるような調整案を教えてください 自分の案は ■各ジムに伝説(準伝説を含む)を1匹のみ配置可能にする(但し他のジムには同じ伝説は配置出来ない) ■配置した伝説は時間経過によるCP減少が無くなる ■種族値のHP防御が200を超えた場合のみ200以上の数値の半分の数値を他の配置ポケモンにバフとして付与する 例:クレセリア HP260 防御258を配置した場合 各配置ポケモンに HP30 防御29のバフを付与 もしくはメンドクサイので一律HP防御20%アップとか あとは配置した伝説ポケモンの強さが2倍になるとかでも面白いなと思いました 色んな意見お待ちしてます
-
ふしぎなアメ
皆様こんばんは。 第四世代が少しずつ実装し始めてますが、皆様は最近ふしぎなアメをどのポケモンに使われてますか? ディアルガやパルキア待ちという方も多いかと思いますが、他にもジム置き、バトル用にある特定のポケモンに使ってらっしゃる方もいるかと思います。 これが正解というのはないと思いますが、是非皆様の意見を参考にさせてください。
-
CP調整後の状況,使用感の報告求む。
明日未明に大規模なCP調整があるそうで,結構,ドキドキしてます。 大事にカンストまで育てたハピ,カビ等が大幅弱体化しそうなのは少し残念な反面,気に入っているアタッカーの多くが強化されそうな点は期待もあります。明日,あまりポケ活できそうにないので,是非,コイツは強くなった,弱くなった,使い勝手,ジムが落としやすくなった,落としにくくなった,ジムシステム自体の変化はあったかどうか,実感としてはあまり変わらない,バグだらけ等々,最新情報を寄せて頂けると有難いです。技変は今回はないのですかね? 一般的情報はこちらのサイトで載るでしょうが,是非,ジム戦,レイドの現場の使用感,実感が知りたいです。宜しくお願いします。
-
野良ポケを採るスタイルを教えてください
他のスレに一週間の歩行距離が載っています。50kmを超えている方が多いですね。野良ポケの密度が高いせいか野良ポケを片端からつかまえているとなかなか前に進めません。普通に歩けば20分で行けるスポーツジムまで一時間以上かかります。 50km以上歩くために飴が千以上たまった野良ポケはつかまえるのをやめようかと迷っています。 皆さんは野良ポケをどうつかまえていますか、基準はありますか、それとも片端からですか。
-
どの子を強化しますか?
ダンバルのコミュニティデイが終わり、幸いにも高個体値のコメパンメタグロスをゲットする事が出来ました。 皆さんならどの子を強化しますか? そもそもメタグロスは強化すべきですか? ご意見よろしくお願いします。個体値はHP、攻撃、防御の順です。 メタグロスA(色違い) PL28 個体値15 15 6の80% メタグロスB(キラポケモン) PL17 個体値12 15 12の87% メタグロスC PL5 個体値14 15 14
-
ハロウィンイベントの楽しみ方?
あと5日間ですが、Sリサーチをクリアしてしまうと、意外に楽しみのないイベントのような気がしています。皆様、どのな楽しみ方をしていますか? メーンのアメ2倍ですが、ゴースト2種を除く第四世代の湧きが極端に少なく、まったくアメが貯まりません。そもそもゴーストと悪に偏りすぎているような、、 タスクも不思議アメと砂500のタスク以外は微妙、色違い対象は大量湧きしていますが、ほしいデルビルやポチは出会えず、ギラティナレイドも気合い入らず、、ということでちょっとモチベ下がってます(^_^;)
-
カマナイト
題の通りですが、第4世代実装されるとカマナイトが作れなくなる可能性が高いです。 ですが、現状サーナイトは技1,2統一不可で攻撃ならチャジマジ、防衛なら念力マジになるかと思います。だと正直要らないというのが正直な所です。粉雪を前提にするとチャジマジは強いのかな? 個人的にラルトス、ダンベル、ナマケモノはコミュデイ待をしていたため、サーナイト、ケッキングは横須賀タスクの物のみ、メタグロスのみ2体になります。 皆さんは図鑑の為にカマナイト作りますか?それとも作りましたか?
-
21日からのミュウツー対策
これまではEXでしたので、人は集まりましたから、ぶっちゃけ大多数の方々は対策しなくても勝てたと思うんですが、21日からは通常レイドで、しかも時間が長くトレーナーが分散するし、期間も長いので中盤は集まりも悪くなるであろう事を考えると、対策をちゃんとしておかないと取りこぼすのではないかと心配になりました。 普通にしか育てていないので、実際のところ手持ちも万全ではなく… 所謂対策ポケモンとして挙がるなかで、まともに使えそうなのは、かみかみバンギPL39×3、Wシャドーゲンガーカンスト、たたりめシャドボゲンガーPL37&38各1の6体くらい。 他に可能性があるとすると以下のものくらいです。 いぶ/テルりん カイリュー(PL39×4) 虫 ハッサム(PL32) シャドボ ミュウツー(PL20×3) シャドボと破壊はレガシー化するようなので、差し当たっては、サイコキネシスならバンギ3、気合玉ならゲンガー3で行くつもりですが、それぞれ残り3体は何がいいでしょうか? アドバイスや挙げているもの以外のポケモン提案でも結構ですので、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
-
以前にもあったと思いますが
久々に歯ごたえのある3玉が再登場し、個人的には三鳥色違いよりもソロレイドのほうが楽しい状況になっています。 以前にも同様な質問があったと思いますが、本日たまたま出くわした状況にどうしたら良いか迷ったのと後味が悪かったので、改めて皆さんのやり方を伺いたいと思いました。 3玉ソロをフリーで入ったのですが、普段ならほとんど人が来ないジムなのに、何故か一人入ってきてしまいました。 ちなみに入ってきた人はすぐそばにいて、声を掛けられる状態です。 鍵をかけなかった私が悪いと思うのですが、一人では倒せそうにないだろうと思ったのでそのままやりました。 実際出てきたポケモンを見る限りソロでは無理なメンツでしたので、結果的には良き共闘をした格好になると思います。 しかし討伐後、「弱いな」とか「俺のおかげで倒せた」みたいな独り言を言っているのを聞いて、なんだコイツはと、こんなんなら入ってきたときに退出すれば良かったぐらいに思いました。 鍵をかけずに入ってこのような状態になった時、皆さんならどうしますか?