質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

解決済みの質問(ポケモンGO)

  • チームカラーの満足度を教えてください。

    もうすぐ1周年 チームカラーについてのお尋ねです。 (ノーコメントOKで) Q1.あなたのチームカラーは? Q2.チームカラーの満足度を100点満点で? Q3.そのカラーを選んだポイントは? Q4.自色で良かったことがあればコメントを Q5.自色で残念なことがあればコメントを Q6.他色へ移りたいですか?移るとすれば何色? Q7.自分のジム戦スタイルを以下から例えると?    ①管理人    ②トレーナー    ③アタッカー(壊し屋)    ④更地屋    ⑤コインのため、砂のため    ⑥回復アイテムやアメモンの有効利用 <まきろいのAns> Q1.黄色です Q2.90点 Q3.ほとんど考えていない。   チームリーダーのコメントや容貌から選んでしまった。 Q4.回復アイテムをすぐに消費できる。 Q5.無課金しばりなのでジムコイン&砂が獲得しにくく、   アイテム購入と育成に時間がかかった。 Q6.青・赤に移りたいと思わないが、しいて言えば赤 Q7.無課金しばりとしては(コイン&砂目的)一択

  • 本当に捕まえにくいポケモンは?

     TL38で、ゴープラスを使用していない者です。  色々と議論はあるかと思いますが、本当に捕まえにくいポケモンは何になるのでしょうか?  このQ&Aで、度々、逃走の割合を質問をさせて頂いていたのですが、図鑑に、「見つけた数」と「捕まえた数」というのがあり、これを使って、”見做し”で、あくまで自分の中で、本当に捕まえにくいポケモンは何だろうかと調べてみました。結果は、  ・進化形のワーストは、アリアドス。5/11で、約45%  ・進化前のワーストは、ピッピ。332/533で、約62% というものになりました。  新旧の御三家、ポッポ・コラッタなど、卵のみや進化形を除くと大体のポケモンの捕獲率は約75%前後に落ち着いていたことも分かり、思ったよりも、見做しの捕獲率が酷くなかったのが意外でした。 (捕まえにくいといわれている 野生のトゲチックでも、16/22で、約72%でした。)  皆様の「本当に捕まえにくいポケモン」は何になるのか教えて下さい。

  • ニョロボン

    CP976 個体値MAX あわ ハイドロポンプのニョロボンを手に入れました。強化すべきですか?

  • 防衛ポケモンBest3!

    こんにちわ(^-^) 攻略サイトにて、もうすぐジム戦の仕様が同一ジムに同種族のポケモンが配置出来ないように変更されるのでは!?とあります。いつになるかは分かりませんが、来たる日に備えて今のうちから有力なポケモンを育てたいと考えています。 前置きが長くなりましたが、現在入手可能で、下記7種類のポケモン以外から防衛ポケモンのBest3を選ぶとしたら何を選びますか?よくある質問かと思いますが宜しくお願いします。 記…バンギラス・カイリュー・カビゴン・ギャラドス・サイドン・ハピナス・シャワーズ

  • ジム戦仕様変更の予測と考えられる対策は?

    イベントが終わり7月に伝説?というような噂もあり,そうなるとそろそろ来そうなのはジム戦仕様変更とcp調整でしょうか。 cp調整は予測できないのでしょうがないとして,ジム戦で言われているのは同タイプ置物の数制限,これはコードが見つかっているということなのでおそらく来るのでしょうね。そうすると現存タイプは氷・炎・水・電・格闘・ノーマル・毒・エスパー・ゴースト・地面・岩11種?,制限数が不明ですが,考えられる対策としては各タイプとも万遍なく高cp・個体値・良技を1体ずつは確保しておくということですかね。 それから噂があるのが,タイプの加算・弱点を強化するということかと思いますが,今でも特に二重弱点とかは大きな影響を与えていて,それ以上になると大変なことになってジムの守備は全く不可能となりそうな気もするのですが,どうやるつもりなんでしょうねえ。1体,倒されても名声が減るポイント数を下げるとか?あるいは回復アイテム? 天候の影響・状態異常・対人戦とか,この辺になるともう想像力が及びません。 仕様変更されてから考えるしかないことなんでしょうが,皆さん,何か想定して対策されていることがありますか。

  • サイドンとゴローニャの差別化

    岩イベント真っ最中で、この2体を厳選している方も多いと思いますが、どちらも似たような技構成になりますよね。 当たり技とされているのが サイドン→どろかけ/ストーンエッジ ゴローニャ→いわおとし/ストーンエッジ ですが、私はここまでどちらも持っていません(^_^;) サイドンは4体中3体がメガホーンで置物役(笑)。 個体値96%の1体のみ地面技統一(どろかけ/じしん) 強化することでジム配置でも役立ちそう ゴローニャは80%後半~90%台、計4体作ったものの どろかけ/ストーンエッジが2体 岩技統一(いわおとし/げんしのちから、いわおとし/ロックブラスト)それぞれ1体ずつ イベント中で飴も集まりやすいので、どちらも当たり技を狙っていくのも良いと思いますが、個人的には サイドン→地面技統一  ゴローニャ→岩技統一 と考えて差別化し、現状の手持ちのままでも決して悪くないのかなと考えています。 皆さんはこの2体、どのように考えて使い分けていますか?

  • CP999…

    いませんか? ゾロ目ポケモンを密かに集め、現在こんな感じです。 999はまだいません。 CP999のポケモンいたら、見せていただけませんか?

  • Androidの不具合?

    どうもTL32の無課金オヤジトレーナーです。無課金なので、ジム戦でのコインが不可欠なのですが、このところアプリを立ち上げると、左上でくるくる回っていて、動きももっさりとしていて、快適にポケ活できません。ジム戦に至っては、相手の技をよけれない、途中でエラーなど、せっかくジムを落としても、配置までの間にまた左上のくるくるが出て、先に進まず、そのうちに誰かに先に置かれてしまうなど、このところストレスで一杯です。どこかのサイトでAndroidの不具合?と出てましたが、実のところどうなのでしょうか?先日のアップデートで少し良くなったような気もしますが、こんな調子では続けるのもおっくうになりそうです。スマホを変えればよいのでしょうか(3年前の古いのをずっと使っています)。皆さんはこんなことありますか?解決法を知っている方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 100%フシギバナ

    本日、溜まったポケモンの進化や博士送りをしていたら、いつの間にか100%フシギダネを持っていたことに気付き、一気にフシギバナに進化させました。 技は、はっぱカッターとヘドロばくだん……。完全にハズレだ。 折角の100%個体だし、この子を何とか活躍させてあげたいのですが、使い道はありますでしょうか? この技構成なら、このポケモンに使うといい!とか、強化した方がいい、しない方がいい、等教えて下さい!!

  • ジムバトルでよけるコツ

    この前の経験値2倍の時にTL34になったものです。 これまで、バトルはひたすら連打で攻撃するだけだったのですが、 最近こちらのサイトを見て、技2は避ける、ということを覚えました。 ただ、破壊光線の吸い込んでる動作や、地震の背景が変わるところなど、発動するタイミングがわかるものは避けられるのですが、それ以外の技は、気付いたら遅かった、という感じで。。。 あと、連打しすぎると、攻撃してる間に相手の技を食らってしまうので、ほどほどにしたほうがいいのかな、ということが理解してきました。 何か他にもコツがあれば、教えてくださいませ。 よろしくおねがいします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×