ポケモンGO(ポケGO)のストライクです。ストライクの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOストライクを調べる際にお役立て下さい。
関連記事 | |
---|---|
CP個体値早見表 |
ストライクの基本情報





ステータス
ストライクのおすすめ技
ストライクの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体の一部の色がピンク色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
その他情報
相棒距離 | 5km |
---|---|
タスク報酬の100%CP | 1160 |
レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1546(1933) |
ストライクの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
6.5 /10点 | ・攻撃の種族値は高いが、他の種族値が低い ・弱点が多く有利に戦えるポケモンが少ない ・巣に行かないとアメを集めにくい |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
みんなの評価
色違いが実装済み
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
ストライクは色違いが実装している。通常色に比べて、体の一部がピンク色になっているのが特徴だ。
実装済みの色違いポケモン一覧はこちらハッサムに進化できる

メタルコートを使うことでハッサムに進化できる。ハッサムに進化するとはがねタイプが増え、耐性が多い優秀なポケモンになる。
ハッサムの詳細はこちら進化前では弱点が多い
進化前では弱点が多く有利にバトルできる場面が少ない。進化前ではバトルでの活躍は難しいので進化させてから使おう。
ストライクの進化情報
進化系統
ストライクの入手方法
入手方法
ストライクは現在野生・タスクから入手できます。
ストライクの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
---|
ストライクの図鑑情報
図鑑番号 | 0123 |
---|---|
地方 | カントー |
図鑑文 | 目にも止まらぬスピードが両腕のカマの切れ味をさらに鋭くするのだ。一振りすれば大木も真っ二つだ。 |
英語名 | Scyther |
高さ | 1.5 |
重さ | 56 |
ログインするともっとみられますコメントできます