ポケモンGO(ポケGO)のニョロトノです。ニョロトノの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOニョロトノを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらニョロトノの基本情報

みず
雨ステータス
ニョロトノのおすすめ技
ニョロトノの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が明るい水色
お腹の模様の薄い緑色部分がピンク色
弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1049 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1399(1749) |
ニョロトノの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 7.0 /10点 | ・HPと防御の種族値が高く防衛向きのステータス ・攻撃の種族値が低いためダメージには期待できない ・進化前のニョロモは水辺に多く出現する |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
おうじゃのしるしで進化
ニョロトノはニョロゾから進化するときに、アメだけではなく「おうじゃのしるし」が必要になる。ポケストップを回すと手に入ることがあるので、まだ持っていない場合は積極的に回そう!
進化アイテムについての詳細についてはこちら防衛寄りのステータス
種族値は防衛よりのステータスとなっていて、HPの種族値が200を超える。他のポケモンと比べると高めの数値だ。
攻撃の種族値が低い
攻撃の種族値が低く、相手に大きなダメージを与えることができない。そのため攻撃での活躍は難しい。
防衛おすすめポケモンはこちらウェザーボールが強力
GOバトルリーグなどの対戦において、ゲージ技で覚えさせることのできるウェザーボールが強力だ。全ゲージ技の中でも、トップクラスの性能と言えるだろう。
ウェザーボールの詳細はこちらニョロトノの進化情報
進化系統
ニョロトノの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 |
|---|
ニョロトノの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0186 |
|---|---|
| 地方 | ジョウト |
| 図鑑文 | 頭の巻き毛は王者の証だ。長くきれいに巻いているニョロトノほど仲間の尊敬を集めるといわれている。 |
| 英語名 | Politoed |
| 高さ | 1.1 |
| 重さ | 33.9 |




ログインするともっとみられますコメントできます