ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2023年8月第4週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
マスターリーグのパーティと技
(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら

実際の対戦動画
マスターリーグの詳細はこちら初手にミュウツー

(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
初手はミュウツー。タイプ一致で打てるゲージ技のサイコブレイクが強力なポケモン。はがねタイプやあくタイプなどサイコブレイクに耐性があるポケモンにきあいだまで弱点をつける点も良い。
ミュウツーの詳細はこちら2匹目にはディアルガ

2匹目はディアルガ。ドラゴン、はがねの優秀な複合タイプで、交代先やラスト1匹におすすめのポケモン。主にミュウツーが出し負けた際の交代先を担う。
ディアルガの詳細はこちら3匹目にはゼルネアス

(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
3匹目はゼルネアス。今シーズンから新たにジオコントロールを習得したポケモン。ゲージ技のチャージが早く、タイプ一致で打てるムーンフォースが優秀。パーティのフィニッシャーを担う。
ゼルネアスの詳細はこちら今週の環境を振り返って
マスターリーグの環境について
ルギアの採用率が高い

マスターリーグではルギアの採用率が高い。耐久が高く安定した活躍ができるポケモン。レックウザ、グラードン、カイオーガとルギアが有利なポケモンのレイドが開催されていた点が採用率の上昇に関係していると予想。
ルギアの詳細はこちら速成カップの環境について
コミュニティデイ対象のポケモンが多い
キャッチカップでは今シーズンコミュニティデイが開催されたポケモンの採用率が高い。オノノクス、ニョロボン、ゲッコウガは対戦で強力な技を習得したため、キャッチカップ環境で採用率が高くなっており対策が必要。
キャッチカップの詳細はこちら今週の環境予想
マスターリーグについて
グラードン、カイオーガ、レックウザに注目
注目はグラードン、カイオーガ、レックウザ。GOFESTグローバルでレイドが開催されたポケモン。どのポケモンも強力だが、ディアルガの採用率が高いため、ディアルガに強いグラードンにより注目している。
グラードンの詳細はこちら速成カップについて
メレシーに注目

注目はメレシー。GOFESTグローバルでおこう、タスク、レイドで入手する機会のあったポケモン。個体値厳選と育成のハードルは高いポケモンだが、高い耐久を武器にトップクラスの活躍ができるため注目。
メレシーの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで | 
|---|---|
|  伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
|  ツンデツンデレイド | |
|  ズガドーンレイド(西半球限定) | |
|  GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
|  力と極みシーズン | 
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで | 
|---|---|
|  タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
|  TVアニメコラボイベント | |
|  キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
|  バニプッチコミュニティデイ | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます