ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2024年1月4週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
初手はシャドウアローラサンドパン
(※)レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
初手はアローラサンドパン。ひこう、くさ、はがね、でんき、ドラゴンタイプに強いポケモン。幅広いポケモンに対応できるため初手に採用。ゲージ技の威力を上げることができるシャドウポケモン推奨。
アローラサンドパンの詳細はこちら2匹目にはマリルリ
2匹目はマリルリ。パーティの交代先を担うポケモン。耐久の高さとゲージ技の範囲が広い点が優秀。アローラサンドパンが苦手とするほのお、かくとう、じめんタイプなどに強いため相性補完の良さも採用理由。
マリルリの詳細はこちら3匹目にはチルタリス
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
3匹目はチルタリス。パーティのフィニッシャーを担うポケモン。マリルリと同じくアローラサンドパンが苦手なタイプ全般に強いため相性補完が良い。
チルタリスの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
コノヨザルが実装
コノヨザルが実装。ゴースト・かくとうの珍しい複合タイプのポケモン。ゲージ技の技範囲が広く、パーティによって使い分けが可能。現時点でのおすすめの技構成はれいとうパンチとシャドーボール。
コノヨザルの詳細はこちらエアームドの採用率が高め
エアームドの採用率が高め。ひこうとはがねタイプの複合が優秀で、耐性を多く持つポケモン。優秀なポケモンが多いみずタイプとの相性補完が良く、パーティを比較的組みやすい点も特徴。
実際の対戦動画
エアームドの詳細はこちら今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
おすすめはデンヂムシ
おすすめはデンヂムシ。でんきタイプとしてひこうタイプやみずタイプに強く、むしタイプとしてエスパータイプにも強い点が特徴のポケモン。でんきタイプを考慮していないパーティも一定数いるため注目のポケモン。
デンヂムシの詳細はこちらドラゴンタイプもおすすめ
上記のドラゴンタイプのポケモンもおすすめ。通常技で優秀なりゅうのいぶきやドラゴンテールを活かして多くのタイプと互角以上に戦える点が優秀。
実際の対戦動画
ドラゴンタイプの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます