ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによるポケモンGO対戦の2024年7月5週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
初手にブラッキーを採用
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
初手はブラッキー。高い耐久と技回転の速さが強みのポケモン。等倍同士の対面では多くのポケモンに有利な点が優秀。初手から不利な対面を作りにくくするのが狙い。
ブラッキーの詳細はこちら2匹目にはフシギバナ
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2匹目はフシギバナ。パーティの交代先を担うポケモン。ブラッキーが苦手なかくとうタイプとフェアリータイプに強いため相性補完が良い。
フシギバナの詳細はこちら3匹目はエアームド
3匹目はエアームド。フシギバナ同様ブラッキーが苦手なかくとうタイプとフェアリータイプに強いポケモン。耐性の多さを評価してフィニッシャーに採用。ブレイブバードを使用するタイミングがポイント。
エアームドの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
ニョロボンが増加
ニョロボンの採用率が上昇。フェアリータイプやひこうタイプなどの苦手なポケモンも環境では多く見られるものの、その点を逆手に取ったギミックパーティで活躍が可能。シャドウポケモンも強力なためパーティによって使いわけよう。
ニョロボンの詳細はこちらヤルキモノの採用率も増加
ヤルキモノの採用率も上昇。通常技にカウンターを覚えるためベロリンガなどの同じノーマルタイプ全般に有利な点が優秀。弱点も少ないためパーティを組みやすい点も特徴のポケモン。
ヤルキモノの詳細はこちら今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
注目はドオー
注目はドオー。耐久の高さと技範囲の広さが特徴のポケモン。どくタイプとしてフェアリータイプやかくとうタイプに強い点が優秀。
ドオーの詳細はこちらルカリオがはっけいを習得
ルカリオのレイドデイが開催され、ルカリオがはっけいを習得。現在開催中のファンタジーカップと、今週末から開催のかせきカップで活躍可能なポケモンとなっているため注目。
ルカリオの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます