ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによるポケモンGO対戦の2025年2月1週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
ラブラブカップSLVer.のパーティと技
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
![スクリーンショット](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
初手にはチャーレムを採用
![チャーレムの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
初手はチャーレム。ノーマルタイプやあくタイプを対策する狙いで採用。ゲージ技には威力の高いばくれつパンチを採用している。
チャーレムの詳細はこちら2匹目はベロベルト
![ベロベルトの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2匹目はベロベルト。パーティの交代先を担う。耐久が高く弱点も少ないため交代先としておすすめ。ゲージ技にはエスパータイプやゴーストタイプの弱点を突けるシャドーボールを採用。
ベロベルトの詳細はこちら3匹目はマグカルゴ
![マグカルゴの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
3匹目はマグカルゴ。パーティのフィニッシャーを担う。チャーレムが苦手なフェアリータイプを補完する役割を担う。同じほのおタイプに対していわタイプとして有利を取れる点もポイント。
マグカルゴの詳細はこちら先週の環境を振り返って
ラブラブカップSLVer.の環境について
環境の中心はガラルヤドラン
![ガラルヤドランの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ラブラブカップ環境の中心はガラルヤドラン。弱点の少なさと技範囲の広さが特徴のポケモン。フェアリータイプやかくとうタイプの対策としても活躍可能で、序盤から終盤まで高い採用率をキープすることが予想される。
ガラルヤドランの詳細はこちらミルタンクとベロベルトも活躍
ノーマルタイプのベロベルトとミルタンクも活躍。耐久の高さとゲージ技を素早く打てる点が優秀なポケモン。どちらも初手や交代先などさまざまな場面で繰り出しやすいため採用率が高いと予想される。
今週以降の環境予想
ラブラブカップSLVer.の環境について
注目はラウドボーン
![ラウドボーンの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
注目はラウドボーン。環境の幅広いポケモンに有効打を持つ点が特徴のポケモン。ゲージ技はかくとうタイプやあくタイプに有効なチャームボイスと、エスパータイプに有効なシャドーボールの組み合わせがおすすめ。
ラウドボーンの詳細はこちらハイパーリーグの環境について
注目はハガネール
![ハガネールの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
注目はハガネール。今シーズンからかみなりのキバが強化され、みずタイプやひこうタイプ相手に役割を持てるようになったポケモン。ゲージ技ではワイドブレイカー、サイコファング、かみくだく、じしんを使い分けられる幅広さも併せ持つ。
関連リンク | |
---|---|
![]() | ![]() |
その他のポケモンGO攻略記事
![TOPに戻る](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます