質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

解決済みの質問(ポケモンGO)

  • ハピナスのゲージ技

    防衛用に使うハピナスのゲージ技ですが 現在のサイコキネシスからマジカルシャインにする価値がどれだけあるか?という質問です 基本となるかくとう相手ならシャインでもキネシスでもどちらでも弱点を突けるのでいいですが、 他にゴリ押ししてきそうな強ポケを考えると、バンギラスやカイリューにばつぐんを取れ、ミュウツーにも軽減されないマジカルシャインの方が ”理論上は”サイコキネシスより良いのは想像できます。 他にも、若干避けにくい利点とかもあるでしょう ですが、自分はジムバトルはたまに気が向いた時しかやらず、平日0コインは当たり前な状況なので わざマシンスペシャルを使ってまでやるほどのものか?、と言う気がしております。(手持ちのわざマシンSPは9個) 本気で狙われたらどっちでも大差無いというのもあるかもしれません 質問内容は  1)ハピナスがいる場合、かくとうタイプ以外で攻める事がありますか?あるならどのポケモンですか?  2)上記のようなカジュアルジムバトラーでも、マジカルシャインに変更する利点はあると思いますか? です。 宜しくお願いします。

  • 0時を越えるまでジム前占拠

    昨日のことです。 ショッピングで他県へ遠出の帰りいつもの道の駅(ジム3ポケスト徒歩移動できる範囲19個)へ行きました。 全ジム赤だったので端から順番に私のカラーである青に変えていき、最後のジムへ行こうとした時です。 そのジムは袋小路にあり、10mほどの幅の歩道を通って行くしか無いのですが、そのジムに届く手前でその歩道に車を3台止め、5人がその車の少し出来た隙間を埋めて通れないのです。 5人はポケGOを開いていて、近くのポケストを回しているのが見えました。 「すみません。通りたいのですが?」相手は無視です。 「通してもらえますか?」と言うと 何かヒソヒソ話だし下品な笑い声だけ返してきました。 話にならないのと、たかがゲームでリアルにもめるのもどうかと思いその場だけあきらめポケストまわりをしていました。 0時を過ぎた辺りで車のエンジン音。先程の3台の車は立ち去りました。 なんだやっぱりコイン欲しさかと、少し悲しい気持ちになりました。 同じような体験した方いらっしゃいますか?

  • ジムバトルのマナー

    自己満足かもしれませんが、私はジムを攻略する時に配置された時間が長い所を選ぶようにしています。配置時間が短かった時は、違うジムに移動します。 自分が配置したポケモンが直ぐに帰ってくると悲しいからです。 この考えは、おかしいでしょうか。 やはり、ゲームなので冷酷に奪う位の気持ちが必要なのでしょうか。 以前、8時間以上配置されたジムを攻略し配置して直ぐに倒されたことがありました。駅前ならあり得る事ですが、住宅街の中ではあまりないと思います。しかし、しばらく待ちましたが倒した本人はポケモンを配置していきませんでした。たぶん、自分のIDがわかってしまうと考えたからでしょう。卑怯者ですよね。 私の近所には3個のジムが密接しており、赤青黄の各1棟になることが良くあります。自分のポケモンが入っていなくてもうれしい気持ちになります。 なんだか、よくわからない文章になってしまいましたが地域によって、いろんなマナーがあると思いますが皆様いかがでしょうか。

  • ぶっちゃけ個体値には拘ってますか?

    リリース初日から1日も欠かさずプレイしている TL38の黄色所属のトレーナーです。無理だとはわかっていますが、最終的な目標は全モンスター個体値100を一体ずつ所有することを目指して頑張っています。 みなさんも個体値に拘っていますか? ジム仕様が変わって昔ほどCPに重要性がなくなりました。昨日、カビゴンの個体値MAXの通知で捕獲にいきましたが、みなさんはわざわざ(笑)捕獲に行きますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • まったりポケ活している人

    現在レベル34で234種です。伝説はフリーザーとスイクンのみです。アンノーンはゲットできてませんが金鯉は持っています。仕事、家族行事優先であまりムキにならずにまったりとポケ活している人って結構いてるんですかね。

  • ハピナス、何体お持ちですか?

    お疲れさまです。 TL39。ハピナスは、CP2800(はたく/はかい)、CP3000(はたく/シャイン)の2体がいます。数か月前から、変わっていません。あとは、ラッキーが2体です。 レイドバトルでもよく見掛けるハピナス、皆さんはそれなりの数をお持ちなのかなと思いまして、興味本位で質問させていただきました。 答えていただける方、現在のトレーナーレベルも教えてください。

  • 個体値について

    1ヶ月前にポケgoを初め、TL23の高校生です。 このぐらいのTLの場合、個体値にこだわる必要はあるのでしょうか? 例えば個体値90のヨーギラスを進化させてバンギラスにするのと、個体値は高くないサナギラスを進化させてバンギラスにするのはどちらの方がいいですか? 前者だと集めるのに時間がかかり、後者だと早めにレイド等で活躍できるものの後々バトルで通用しなくなりそうで不安です。 今は比較的簡単に手に入るイーブイなどは個体値高めのやつだけ進化させています。 もし今はしないでいいという場合は厳選を始めるTLを教えていただけると嬉しいです。また、個体値の妥協できる%を教えてください。 ぜひアドバイスや回答お願いします。

  • レイドの人数って、パス使う前にわからんもんですか?(質問連投ですいません)

    パスは1個100円換算ですので、大事に使いたい。でもレイドに入ってみたら、伝説に2人とか最初から負け戦確定、パス無駄遣い、なんてことがよくあります。パス投げる前に人数がわかるといいのですが。そんなの無理ですよね。やはりパス投げる前に周りを見て、判断するしかないのでしょうか?皆さんはどうしていますか?ここまで無課金でやっているので、今後もこだわりたい。ゲームに課金するとかみさんにシバかれるので、結構切実な問題です。

  • 横浜スタジアムイベント

    もう当選のお知らせ来た方いらっしゃいますか

  • ビゴサ閉鎖

    圧力でしょうか?非常に残念です

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×