ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
3つ巴の討伐数・・・
気にしてバトルしてますか? 現状、3つ巴になってから レックウザ 9回 カイオーガ 5回 グラードン 1回 こんな感じで自分は一応、レックウザの討伐数が多い現状です。 皆さん気にしてバトルしてますか? それとも、倒せるの全部倒してますか?
-
カイリューが消えた。。
と大げさなタイトルをつけましたが、自分のポケモンボックスをCP順に並べた時に、カイリューが見えなくなった、つまりちょっとだけ下にスクロールしないとカイリューが出てこない、ということです(^_^;) 1年ほど前は、上位はカイリューばかりで、続いてカビ、ギャラ、サイドンあたりで、そこにバンギが入ってきて、カイリューの上にいって、おおっと思ったのですが、月日は流れ、伝説が次々と登場して、カイリューはどんどん下がってしまいました、涙。 みなさんはCP順で並べたボックスの最初の見え方が気になったりしませんか? 未強化ブーストケッキングを飴にすれば、いったんはカイリューが見えるようになるとか、いろいろ考えてしまうのですが、、、
-
流星カイリュー
必ずしもりゅうせいぐんになるってわけじゃないんですね(^^;
-
抜群とれない技で戦うのは邪道ですか?
あまり分かっていない者の今更の質問で恐縮です(^_^;)。ジム戦のことはちょっと横に置いて、ダメボに直結するレイドに関してお尋ねします。 このサイトの対策ポケの記述やQAのレスを読んでいると、抜群をとれるかとれないかが重要な判断材料になっていると感じています。抜群をとれない技持ちをレイドで使うのは邪道なんでしょうか? 架空の計算になってしまいますが、抜群がとれる110の技より、等倍にしかならない160の技の方が、いずれもタイプ一致なら威力があることになります。例えば抜群がとれる暴風より等倍のオーバーヒートの方が威力があって削れるのでは、、、(・・? DPSが比較的似た数値なので例えに使いましたが、そんな相手どこにおんねん!というツッコミは抜きにして、、、耐性耐久、攻撃種族値やPLや個体値を全て考えず、さらに影響が大きい技1を無視しての質問がナンセンスなのは十分承知しているのですが、、
-
EXレイド、18日の本日開催で一旦一息(´=д=`)??
本日のEXレイドは大量バラ蒔きとか言われてましたし、自分も第四回以降でやっと当選、前回捕れなかったんで初捕獲出来ました(´=д=`) 今回のでかなりの人が捕獲されてると思いますし、それで一段落?し、次回の配布がまだ無いのかなと思ってますが、どうでしょう?? 皆さんの状況は(´=д=`)??
-
最近のジムバトルはどうでしょう
都内在住。TL40。いつもソロでポケ活しているが、最近のジムバトルにてこずっています。金スリ防衛でなかなか落とせない。 6体を一遍に攻撃する場合、30分スリのみ10個の上限をなかなか到達させることができない。 1体ずつ退場させても、途中で10分間ロックが解除されて新たに置かれてしまう。(だるま落としを手伝っているだけみたい。) 結局、急襲か交代を望んでいるジムしか落とせない。皆さんは、どうでしょうか。今のジムバトルと金スリのみの配布のバランスもうちょっと考えてほしいなあ。
-
10日からレックウザ登場、第3世代も追加実装
皆さま、こんばんは~ヽ( ・∀・)ノ 寝る前にチェックしていたら、公式アナウンスがあり、こちらのサイトにも既に情報がアップされています。 https://pokemongolive.com/post/hoenn-pokemon-020818/ ・レックウザがレイドバトルに登場! ・第三世代も追加実装 ・ルアーモジュールの効果も延長 レイドのボスポケモンの入れ替えもあり、これはちょっと楽しみです。 13日までは第3世代しか登場しないということは、三連休は捕獲に勤しむしかない?! 14日まではカイオーガとレックウザが、両方出るということは、5タマが孵化するまでどちらかわからないパターンですね! しかし、バレンタインイベントはない模様…(´・ω・`) 飴やほしのすな2倍もないようで、これはちょっとがっかりです…。 三連休の意気込みや新しいレイドボスの予想、バレンタインイベントがないことなど、いろいろご意見などお教えください~ヽ( ・∀・)ノ
-
「いろんな人々とつながる点」について
ハンケ氏インタビュー記事拝見しました。 イングレスもそうですが、ナイアンティックさんは旧来の「ゲーム」「ゲーマー」に対して否定的な立場を一貫しており、今回も、あくまで「人とのつながり」を重要視していると再度強調していました。 前々からの疑問ですが、ポケモンGOで「人とのつながり」を最重要視してる方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか。 私は友達ともプレイするので広い意味では当てはまるのでしょうが、ハンケ氏の言う「人とのつながり」は、過去の文脈から察するに「新しい出会い」の意味合いで用いられている様です。 殊に日本においては、ポケモンGOを名目に組員が現金を脅し取ろうとしたり因縁をつける事件が発生し報道されました。 報道にはならない様なトラブルも実際に見ています。 私はポケモンGOで新たな善い出会いがあればそれはいいのですが、全くの新しい出会いというのは美人局や諸々の勧誘など悪用防止の観点から、基本一切ご遠慮願いたいのが本心です。 というか私は純粋にゲームの深化を望んでいたのですが、どうも「位置偽装とか色々もう無理」という悲鳴に感じました。
-
微妙な人数のときのふぶきカイオーガ戦
都市部でレイドしていても、第一陣に間に合わなかったなどで、微妙な人数で立ち向かわなければいけない事があります。 そんな時に一番厄介なふぶきカイオーガとどう戦うかなのですが、メンバー選出が実に悩ましいのです。 ホウオウは結構粘れる。 ライコウは一発目のふぶきを回避できれば二発目を撃たれるまでは頑張れる。 現状、この後が続きません。 複数人で戦うとどうしても避けバグが発生するのですが、草タイプとサンダーとサンダースは大体一発目からバグ圏内です。 タイミングが悪ければほとんど何も出来ずに即退場となります。 幸運にも初ゲットのカイオーガが96%だったので、先走ってこいつを強化しようか悩み中です(今回これ以上の個体が捕れる気がしませんし…) 今日は10人程度でレイドを行ったのですが、苦し紛れに最後に入れたハピナスが粘ってギリギリ全滅は免れました。全滅時のタイムロスを考えれば、特にノーマル技ブーストが入っているときのハピナスは十分選択肢に入るんじゃないかと思っています。 皆さんは微妙な人数のとき、どんなメンバーでどういう戦法で戦いますか?
-
またもや薬の排出率が下がってきてませんか?
以前(11月中旬頃)ここのQ&Aに「薬が出なくて困ってます」というタイトルで質問させてもらいました。 その後、少し落ち着いてきてバランス良くなったと感じてましたが、ここにきて数日前くらいから、またもや薬の排出率が減少しているように思います。ジム戦を日課にしている自分にとっては、このまま兵糧攻めが続けば死活問題です。 今回は詳細なデータはとっておりませんが、体感では ・ジムのポケストからの排出率は余り変動ない。 ・通常ポケストからはボールと木の実ばかり出る。 という風に思います。 お手数ですがお時間のある方は「ぼうけんノート」の履歴をご確認のうえ、状況を教えていただけますでしょうか? イベント中ならボールや木の実が増えるのはありがたいのですが、既にデリバードもサンタピカも御三家も終わったのに何故…?と思ってしまいます。