ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2021年3月第3週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
目次
主に使用したパーティ
プレミアカップのパーティと技
解説動画
初手には対応力の高いカビゴン
初手には対応力の高いカビゴンを採用。技を素早く撃つことが出来る上に、弱点がかくとうのみな点で優秀。控えのポケモンが2体とも有利な初手の場合は、ある程度削ってからキングドラに交代する動きをしよう。
カビゴンの詳細はこちら交代先で優秀なキングドラ
2体目にはキングドラを採用。強力なりゅうのいぶきと、50%の確率で相手の攻撃を2段階下げるオクタンほうが使えるため交代先として優秀。タイプ一致で高火力なげきりんが打てる点も併せて優秀だ。
キングドラの詳細はこちらフィニッシャーのピクシー
3匹目にピクシーを採用。主にフィニッシャーの役割を果たし、シールドを1枚以上は残して立ち回ることを意識する。少し相性が不利な場合でも、威力の高いあまえるでシールドを使いながら強引に突破できる場面も多いだろう。
ピクシーの詳細はこちら今週の環境を振り返って
初手のファイアローが増加
初手のファイアローが環境に増加した。やきつくす、ニトロチャージの組み合わせが強力。はがねタイプやフェアリータイプが多いハイパーリーグで採用率が上がっている。
ブレイブバードも強力
ブレイブバードも発動後に防御ダウンとなるものの、威力が非常に高い点と、初手であれば打ってから交代できる点で優秀。
ファイアローの詳細はこちら御三家ポケモンの採用率が高い
プレミアカップでは、上記のような御三家ポケモンの採用率が増加した。専用技のハイドロカノンやハードプラント、ブラストバーンが非常に強力なため、これからも環境の中心で活躍するだろう。
コミュニティデイ限定技の詳細はこちら来週以降の環境予想
アメXL強化のポケモンに注目
アメXLの追加により、PL50まで強化が可能になったポケモンに注目。はがねタイプのガラルマッギョやニャイキング、フェアリータイプのピクシー、ほのおタイプのファイアローなど、PL50のポケモンによる環境変化や活躍に注目している。
アメXLの詳細はこちら環境に多いパーティに注目
(※)がついた技はレガシー技となります。
今までプレミアカップ(CP2500以下)ではシーズン毎に環境が変化していたため採用率が安定しているパーティは少なかった。しかし、上記のようなプレミアカップのテンプレと呼ばれるパーティが増加した点に注目。
プレミアカップのおすすめパーティはこちらPL50で強力なポケモンも注目
テンプレパーティ以外にもデンチュラやファイアロー、エアームド、バルジーナなどPL50までの強化によって新たに環境に影響を与えるポケモンにも注目している。
アメXLの詳細はこちらゆふいんさんのTwitter0
その他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます