ポケモンGO(ポケGO)のドンファンです。ドンファンの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOドンファンを調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちらドンファンの基本情報

じめん
晴れステータス
ドンファンのおすすめ技
ドンファンの色違い
| 通常 | 色違い | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
鼻などの色が明るい茶色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ | 
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 | 
その他情報
| 相棒距離 | 3km | 
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1291 | 
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時)  | 1722(2152) | 
ドンファンの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 | 
|---|---|
| 7.5 /10点  | ・全体的に優秀な種族値を持つのでバトルで活躍可能 ・かくとう技を覚えるのでカビゴンやケッキング対策に使える ・ハピナスを倒すのには火力が少し足りない  | 
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
種族値が全体的に高い
ドンファンは全体的に種族値が高く、攻撃、防衛どちらも活躍が期待できる。
ポケモンの種族値ランキングジム防衛で活躍
じゃれつくを覚えるので、カイリキー対策ができる。また、技をじめんタイプに統一すると、メタグロスやライコウに対して有利になる。ジム防衛で使う場合は、置かれているポケモンを見ながら、どちらの対策をするか考えて置こう。
防衛おすすめポケモンの詳細はこちらドンファンの進化情報
進化系統
ドンファンの覚える技
覚える技一覧
 レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×50000、アメ×50 | 
|---|
ドンファンの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0232 | 
|---|---|
| 地方 | ジョウト | 
| 図鑑文 | 体を丸めて高速回転しながら相手に突進する攻撃が得意。転がり始めるとなかなか止まれなくなる。 | 
| 英語名 | Donphan | 
| 高さ | 1.1 | 
| 重さ | 120 | 






ログインするともっとみられますコメントできます