ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、GOバトルリーグの2025年7月第4週の環境考察です。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんのGOバトルリーグレポート一覧主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技構成
ゆふいんさんが2025年7月第4週のスーパーリーグにて主に使用したのはSハッサム、ノコッチ、マリルリのパーティ。
スーパーリーグのおすすめパーティまとめパーティの弱点相性表

実際の対戦動画
パーティ解説
Sハッサム

初手はSハッサム。弱点が少なく、多くのタイプ耐性を持つ優秀なポケモン。さらに高火力で通常技とゲージ技どちらでも威力を発揮できる。
これらの点から初手に置くことで、相手のポケモンを先に倒すもしくは先に交代させる動きを狙って採用。火力を活かすためにシャドウで採用するのがポイント。
ハッサムの詳細はこちらノコッチ

2匹目はノコッチ。ハッサムが苦手とするほのおタイプに打点を持てるポケモン。技範囲の広さに加えて、耐久力の面でも安心ができるのが強み。
ノコッチの詳細はこちらマリルリ

3匹目はマリルリ。ノコッチと同じくほのおタイプに役割を持てるポケモン。かくとうタイプやじめんタイプにも対応できることからハッサムとの相性補完が良い。
基本はハッサムで押し切る動きがメインとなるため、2匹目と3匹目で相性補完の良いポケモンを組ませているのがポイント。
マリルリの詳細はこちら今週の環境を振り返って
スーパーリーグはワタッコが流行

ワタッコはくさタイプとしてじめんやみず、ひこうタイプとしてかくとうやくさに打点を持てるポケモン。耐久力が高く対応範囲も広いため多くの役割をこなせる。
ゲージ技はつばめがえし、エナジーボール、アクロバットの中から組ませるポケモンや想定するポケモンによって組み替える必要がある。
ワタッコの詳細はこちらマスターリーグはルナアーラに注目

ザシアン(王)が実装され、苦手とするあくタイプが環境に少ないことがルナアーラに追い風となっている。これまでは育成の難易度が高かったものの、現在レイドが開催中で育成と厳選の大きな機会となっている。
ルナアーラの詳細はこちら来週の環境予想
スーパーリーグはプクリンに注目

注目はプクリン。主にかくとう、あく、ゴースト、ドラゴンタイプを対策することができるフェアリータイプのポケモン。環境で多く活躍しているタイプに強く、今後採用率が上がる可能性がある。
プクリンの強み
通常技のあまえるの威力の高さと、ゲージ技のこごえるかぜで相手の攻撃力を下げることができる点が強み。苦手なポケモンを補完できるポケモンとバランスよく組ませたパーティで採用するのがポイント。
プクリンの詳細はこちら新実装のリククラゲに注目




アドベンチャーウィークにてリククラゲが実装される。ノノクラゲから進化させることで入手可能。防御力の高いステータスを持っているため対戦で活躍する可能性がある。主にスーパーリーグとハイパーリーグで注目され、活躍度合いは実装後に判明する技構成次第となる。
リククラゲの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます