ポケモンGOで、御三家が覚えることができる特別なゲージ技の性能についての解説になります。ハードプラント・ブラストバーン・ハイドロカノンについて知りたい方は参考にしてください。

御三家の特別な技とは?4
御三家しか覚えられない技がある
原作では御三家の専用技が用意されており、各世代の御三家の最終進化系のみが覚えることができる。
原作の技説明はこちら(公式サイト)タイプは違うが同じ性能
御三家の専用技は技のタイプが違うものの、威力と効果は同じ。どれも使用した次のターンに行動することができない技になっている。
ブラストバーンについて4

原作での説明
爆発の炎で相手を焼き尽くして攻撃する。次のターンは動けなくなる。
技の基本情報
| 種類 | ゲージ攻撃 |
|---|---|
| ゲージ数 | ![]() |
| タイプ | ほのお |
技の威力・発動時間
| 威力 (タイプ一致) | 110 (132.0) |
|---|---|
| 発動時間 | 3.30秒 |
| DPS (タイプ一致) | 33.33 (40.00) |
| EPS | - |
DPS=威力÷発動時間。実質ダメージ効率を表しています。
EPS=ゲージ増加量÷発動時間。ゲージの増加効率を表しています。
ハードプラントについて4

原作での説明
大きな樹木で相手をたたきつけて攻撃する。次のターンは動けなくなる。
技の基本情報
| 種類 | ゲージ攻撃 |
|---|---|
| ゲージ数 | ![]() |
| タイプ | くさ |
技の威力・発動時間
| 威力 (タイプ一致) | 100 (120.0) |
|---|---|
| 発動時間 | 2.6秒 |
| DPS (タイプ一致) | 38.46 (46.15) |
| EPS | - |
DPS=威力÷発動時間。実質ダメージ効率を表しています。
EPS=ゲージ増加量÷発動時間。ゲージの増加効率を表しています。
ハイドロカノンについて4

原作での説明
水の大砲を相手に発射して攻撃する。次のターンは動けなくなる。
技の基本情報
| 種類 | ゲージ攻撃 |
|---|---|
| ゲージ数 | ![]() |
| タイプ | みず |
技の威力・発動時間
| 威力 (タイプ一致) | 90 (108.0) |
|---|---|
| 発動時間 | 1.90秒 |
| DPS (タイプ一致) | 47.37 (56.84) |
| EPS | - |
DPS=威力÷発動時間。実質ダメージ効率を表しています。
EPS=ゲージ増加量÷発動時間。ゲージの増加効率を表しています。
ポケモンGOの他の攻略記事
| ランキング | ||
|---|---|---|
| おすすめ一覧 | ||
ログインするともっとみられますコメントできます