ポケモンGOで登場するダーテングのレイド攻略方法を掲載!ダーテング対策をするためのポケモンをまとめているので、ダーテング攻略の参考にしてください。
レイドバトル招待ツールはこちらダーテングの対策ポケモンとDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ダーテングの対策ポイント
ダーテングの弱点と耐性
| ダメージ 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | むし |
| ×1.6 | ほのお こおり かくとう どく ひこう フェアリー |
| ×0.625 | みず くさ でんき じめん ゴースト あく |
| ×0.39 | エスパー |
| ×0.244 | なし |
ダーテングはむしタイプが2重弱点となっている。攻撃力が高いむしタイプを編成することで、バトルを有利に進めることができる。
タイプ相性早見表はこちらゲノセクトとハッサムがおすすめ
2重弱点を突けるむしタイプの中では、ゲノセクトとハッサムが対策ポケモンとしておすすめ。ダーテングが使用する技に耐性を持つため優秀。
ほのおやかくとうタイプもおすすめ
むしタイプを育成していない場合は、ほのおやかくとうタイプのポケモンを編成しても良い。特にレシラムやルカリオは弱点を突かれないためおすすめ。
ダーテングの個体値100%時のCP
CP1333で個体値100%
| 通常時 | 天候 | ブースト時 |
|---|---|---|
| 1333 | 晴れ 霧 | 1666 |
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはダーテングの場合CP1333。ダーテングのCPが1333だった場合はダーテングの個体値が100%となる。
ダーテングの個体値早見表はこちら天候が晴れまたは霧の時は1666
天候が晴れまたは霧の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「1666」。
天候機能についてダーテングの基本情報

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() くさ / あく | ![]() ![]() 晴れ / 霧 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |
| HP | ![]() ![]() |
ダーテングが使用する技
通常技
| 名前 | 威力 (DPS) | EPtank (EPS) | 硬直時間 (発生時間) |
|---|---|---|---|
| 15.6 (15.60) | 7 (7.00) | 1 (0.6) | |
| 12 (13.33) | 9 (10.00) | 0.9 (0.75) | |
| 14.4 (13.09) | 14 (12.73) | 1.1 (0.85) |
ゲージ技
| 名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
|---|---|---|---|
![]() | 84 (35.00) | 2.4 (1.25) | |
![]() | 110 (40.74) | 2.7 (1.2) | |
![]() | 84 (42.00) | 2 (1.7) | |
![]() | 54 (17.42) | 3.1 (2) |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
晴れ
霧





ログインするともっとみられますコメントできます