ポケモンGOで登場する伝説ポケモン、フリーザーの攻略方法を掲載!フリーザー対策をするためのポケモンをまとめているので、フリーザー攻略の参考にしてください。
フリーザー関連記事 | |
---|---|
![]() | フリーザーはこおり・ひこうタイプのポケモン。耐久性能が高めのポケモンで打たれ強いのが特徴。 ▶フリーザーの詳細はこちら |
![]() | フリーザーの捕獲のコツを紹介!エクセレントや捕獲率について気になる方は参考にしよう。 ▶フリーザーの捕獲のコツはこちら |
![]() | フリーザーを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたフリーザーの個体値を素早く確認しよう! ▶フリーザー個体値表はこちら |
フリーザー対策におすすめのポケモン3
※おすすめ技使用時のコンボDPS順に掲載しています。実際に検証後、順位を決定いたします。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
フリーザーの攻略法3
ラムパルドがおすすめ

コンボDPSが一番高いラムパルドがおすすめ。フリーザーの攻撃力は低く、ゲージ技もそれなりに打てるため、大ダメージを与えやすい。
ラムパルドの詳細はこちら基本的にいわタイプがおすすめ
ラムパルドでなくとも、いわタイプであればおすすめ。フリーザーの二重弱点をタイプ一致で突くことが出来る。テラキオンやドサイドン、バンギラス辺りは特におすすめ。
いわタイプのおすすめポケモン一覧はこちらランドロスを採用する場合は注意

ランドロスは攻撃力が高く、いわ技でフリーザーに大ダメージを与えることが出来る。しかし、こおり技が二重弱点ですぐに倒されてしまうため注意が必要。
ランドロスの詳細はこちら個体値100%時のCP3
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
1743 | ![]() ![]() | 2179 |
CP1743で個体値100%
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはフリーザーの場合CP1743。フリーザーのCPが1743だった場合はフリーザーの個体値が100%となる。
天候が雪または強風の時は2179
天候が雪または強風の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「2179」。
フリーザーのCP個体値早見表はこちらフリーザーの基本情報と使用する技

タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() ![]() こおり / ひこう | ![]() ![]() 雪 / 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
CP | ![]() ![]() |
---|---|
HP | ![]() ![]() |
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
弱点と耐性
ダメージ 倍率 | タイプ |
---|---|
×1.96 | ![]() |
×1.4 | ![]() ![]() ![]() |
×0.714 | ![]() ![]() |
×0.51 | ![]() |
×0.36 | なし |
覚える技一覧
威力が赤字のものは、タイプ一致の技。通常攻撃
ゲージ攻撃
名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 60 (21.82) | 3.3 (2) |
![]() | ![]() | 130 (50.32) | 3.1 (1.5) |
![]() | ![]() | 90 (32.73) | 3.3 (1.3) |
![]() | ![]() | 110 (48.89) | 2.7 (1.2) |
ポケモンGOの他の攻略記事
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() (スーパーリーグ) | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます