ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、ポケモンGO対戦の2024年2月第4週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
実際の対戦動画
初手にファイアローを採用
初手はファイアロー。くさタイプやはがねタイプに強いポケモン。通常技のやきつくすとゲージ技のニトロチャージの組み合わせが強力。また、ゲージ技のそらをとぶでひこうタイプとしての役割もこなせる。
ファイアローの詳細はこちら2匹目にはニョロボン
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2匹目はニョロボン。パーティの交代先を担うポケモン。ゲージ技で相手のこうげきを下げることができるため対面を取ることがしやすい。ファイアローが出し負けた際はニョロボンに交代しよう。
ニョロボンの詳細はこちら3匹目にはナマズン
3匹目はナマズン。パーティのフィニッシャーを担うポケモン。ゲージチャージの早い通常技と耐久の高さを活かして優秀なゲージ技を多く打つことができるポケモン。
ナマズンの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
クレセリアが活躍
クレセリアが活躍。ゲージ技の技範囲の広さと高い耐久が強みのポケモン。環境で多く活躍するみずタイプやドラゴンタイプに強い。安定した活躍ができるため、今後も活躍が期待される。
クレセリアの詳細はこちらハイパーリーグの環境について
カイリューが活躍
カイリューが活躍。シールドを持つ展開で特に活躍ができるため初手で採用されることが多いポケモン。通常技のりゅうのいぶきの威力をより上げることができるシャドウポケモンがおすすめ。
カイリューの詳細はこちら実際の対戦動画
今週の環境予想
スーパーリーグの環境について
注目はグライガー
注目はグライガー。かくとうタイプやくさタイプに強いポケモン。技範囲が広く幅広い役割を持つことができるためおすすめ。シンオウツアーの野生湧きで個体値厳選をすることができたため採用率が上がる可能性も高い。
グライガーの詳細はこちらマスターリーグの環境について
オリジンディアルガとパルキアが環境入り
ディアルガとパルキアのオリジンフォルムが環境入り。特別技のときのほうこうとあくうせつだんが強力。通常のディアルガとパルキアよりも優秀なためオリジンフォルムの採用率が上がると予想。
その他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
GBL重なる運命(スーパー&ジャングルカップリトル) | |
ディアルガレイド | |
2月のふかアクセス | |
シャドウレジロックレイド(※土日のみ) | |
重なる運命シーズン |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
ミニマイティイベント | |
ラブトロス(けしん)レイド | |
カブルモとチョボマキのコミュニティデイ | |
共に生きる仲間たちイベント | |
ときはなたれしフーパのレイドデイ | |
イベルタルレイド | |
ゼルネアスレイド | |
風に乗せて届ける思いイベント(詳細未判明) | |
GOツアーイッシュロサンゼルス | |
GOツアーイッシュ新北市 | |
イッシュへの道イベント | |
GOツアーイッシュグローバル |
ログインするともっとみられますコメントできます