ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによるポケモンGO対戦の2024年11月1週の環境考察を記事にしています。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんの環境考察&パーティまとめはこちら主に使用したパーティ
スーパーリーグのパーティと技
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

初手にノコッチを採用

初手はノコッチ。ゲージ技でいわタイプとじめんタイプの技を打てるため技範囲が広く、さらに弱点がかくとうタイプしかないため初手から不利な展開を作りにくい点が優秀なポケモン。
ノコッチの詳細はこちら2匹目にはシャドウオーダイル

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
2匹目はシャドウオーダイル。技の威力をより上げることができるシャドウポケモンを採用。タイプ上苦手なくさタイプやドラゴンタイプに対してれいとうビームで弱点を突ける点もポイント。
オーダイルの詳細はこちら3匹目にはマリルリ

3匹目はマリルリ。耐久の高さと技範囲の広さが特徴のポケモン。圧倒的に不利な対面が少ないことを評価してフィニッシャーとして採用。初手のノコッチが苦手なかくとうタイプの対策ポケモンとしても優秀。
マリルリの詳細はこちら先週の環境を振り返って
スーパーリーグの環境について
モルペコが環境入り

モルペコが環境入り。通常技のでんきショックと威力の高いゲージ技のオーラぐるまの組み合わせが強力。耐久はあまり高くないため、耐久の高いポケモンと組ませてモルペコにシールドを使う立ち回りがおすすめ。
モルペコ(まんぷくもよう)の詳細はこちらじめんタイプも活躍
通常技で強力などろかけを覚えるシャドウガラガラやトリトドンも活躍。現環境で活躍してるどくタイプやはがねタイプに強いうえに、でんきタイプのモルペコが環境入りしたため追い風となっている。
どろかけを覚えるポケモン一覧はこちら今週以降の環境予想
コミュニティデイ後の環境について
コノヨザルに注目

注目はコノヨザル。11月10日のコミュニティデイにて新ゲージ技のふんどのこぶしを習得。優秀な技性能であるとが予想され、様々なレギュレーションで活躍すると思われる。実装された直後は特に採用率が上がると予想。
| 関連リンク | |
|---|---|
▶コノヨザル詳細 | ▶コミュニティデイ詳細 |
マスタープレミアの環境について
ドサイドンに注目

注目はドサイドン。優秀な通常技のどろかけを覚えるポケモン。フェアリータイプと組ませることで、苦手とするギャラドスなどのひこうタイプの補完を取れることが多いためおすすめ。
| 関連リンク | |
|---|---|
▶ドサイドン詳細 | ▶マスタープレミア詳細 |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます