ポケモンGOのプレイヤーゆふいんさんによる、GOバトルリーグの2025年7月第3週の環境考察です。対戦の環境などゆふいんさん独自の考察が知りたい方は参考にしてください。
ゆふいんさんのGOバトルリーグレポート一覧主に使用したパーティ
陽光カップのパーティと技構成
ゆふいんさんが2025年7月第3週の陽光カップにて主に使用したのはSガラガラ、ユレイドル、プクリンのパーティ。
陽光カップのおすすめパーティまとめパーティの弱点相性表

パーティ解説
Sガラガラ

初手はSガラガラ。通常技に威力の高いどろかけを覚えるポケモン。シールドを持たせることで初手のポケモンを突破できるのが特徴。先に相手の2匹目のポケモンを見るのが狙い。
ガラガラの詳細はこちらユレイドル

2匹目はユレイドル。ガラガラが苦手なみずタイプやひこうタイプに打点を持てるポケモンとして採用。技範囲の広さやくさタイプへの役割として通常技にはようかいえきを採用している。
ユレイドルの詳細はこちらプクリン

3匹目はプクリン。かくとうタイプやドラゴンタイプを対策できる。通常技のあまえるは威力が高く、耐性を持つポケモンが少ないのが特徴。不利な展開から始まった際はプクリンにシールドを残す動きが大切。
プクリンの詳細はこちら今週の環境を振り返って
陽光カップはフライゴンが流行

苦手なはがねやフェアリーが少なく、ドラゴン技の通りが良い点が主な理由。シャドウで採用することでよりドラゴンタイプの技を活かしやすいのが強み。耐久力が低いためシールドを残しておくのがポイント。
フライゴンの詳細はこちらかくとう技持ちも活躍
- ノーマル・いわ・こおりに強い
- 苦手なひこう・フェアリーが少ない
かくとうタイプの技を打てる上記のポケモンも活躍。ノーマルだけでなくいわタイプやこおりタイプを持つポケモンの弱点をつける点が大きい。他2匹に合わせて上記のポケモンから採用するのが良い。
来週の環境予想
初登場のギルガルドに注目

ハガネ&ウロコイベントにてヒトツキ系統が実装される。ギルガルドはスーパーリーグを中心に活躍する可能性を持っているため注目。
強みは防御力が高いステータスと、12タイプの耐性を持つ優秀なタイプを持っていること。
ギルガルドの予想種族値と最大CP・弱点マスターリーグはカイオーガに注目

採用率が高いオリジンパルキアには不利となるが、その他の広範囲のポケモンに戦えるのが特徴。特にじめんタイプのドサイドンやランドロス、ほのおタイプのホウオウには圧倒的に有利となる。
主に今シーズンから環境入りのザシアン、ザマゼンタにも対応できることから今後の採用率増加に注目。
カイオーガの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます