ポケモンGOのサーナイトの倒し方(攻略法)を徹底解説!弱点や対策ポケモンについてわかりやすく紹介しているので、サーナイトが倒せなくてお困りの方は参考にして下さい。

サーナイトの攻略法
どく、ゴースト、はがねタイプで対策
サーナイトはエスパーとフェアリータイプを持っており、どく、ゴースト、はがねが効果バツグン。この3タイプの技で攻めるのがおすすめだが、どくタイプポケモンはエスパー技に弱い点に注意したい。
ボスゴドラがオススメ!

ボスゴドラは、はがねタイプの技で効果バツグンを突ける上に、サーナイトの技はいまひとつで受けることができる。試合展開を有利に進められるためオススメだ。
ボスゴドラの詳細はこちらサイコキネシスに注意!
サーナイトに対して有利なポケモンで挑む場合、フェアリー技はそこまで怖くない。しかし、どくタイプポケモンで対策した場合、ゲージ技がサイコキネシスだと効果バツグンでダメージを受けてしまうので注意しよう。
サーナイトのゲージ技
名前 | タイプ | 威力 | DPS | ゲージ |
---|---|---|---|---|
サイコキネシス | エスパー | 100 | 42.85 | ![]() |
マジカルシャイン | フェアリー | 100 | 34.28 | ![]() |
シャドーボール | ゴースト | 100 | 33.33 | ![]() |
サーナイト対策おすすめポケモン
作りやすさ【簡単】
対策ポケモン | 【通常技/ゲージ技】 理由 |
---|---|
![]() | 【つるのむち / ヘドロばくだん】 ・ゲージ技でヘドロばくだんを覚える。 ・アメを集めやすく育てやすい。 ・エスパー技に注意。 |
![]() | 【タネマシンガン / ソーラービーム】 ・火力がとにかく高い。 ・アメを集めやすく育てやすい。 ・シャドーボールに注意。 |
![]() | 【アイアンテール / ストーンエッジ】 ・サーナイトに有利なはがねタイプ。 ・アメを集めやすく育てやすい。 ・耐久性能が高い。 |
作りやすさ【普通】
対策ポケモン | 【通常技/ゲージ技】 理由 |
---|---|
![]() | 【たたりめ / シャドーボール】 ・ゴースト/どくタイプで有利に闘える。 ・レイドバトルで入手できる。 ・エスパー技に注意。 |
![]() | 【たいあたり / ヘビーボンバー】 ・ゲージ技ではがね技を使える。 ・耐久力が高め。 ・サーナイトの攻撃を等倍で受けられる。 |
![]() | 【むしくい / ヘビーボンバー】 ・サーナイトに有利なはがねタイプ。 ・サーナイトの攻撃をいまひとつで受けられる。 ・アメがやや集めにくい。 |
![]() | 【アイアンテール / ヘビーボンバー】 ・サーナイトに有利なはがねタイプ。 ・耐久性能が高い。 ・進化にアイテムが必要。 |
![]() | 【[バレットパンチ / アイアンヘッド】 ・サーナイトに有利なはがねタイプ。 ・はがねが効果バツグン。 ・進化にアイテムが必要。 |
![]() | 【シャドークロー / シャドーボール】 ・ゴーストタイプで有利に闘える。 ・サーナイトの攻撃を等倍で受けられる。 ・アメが集めにくい。 |
![]() | 【みずでっぽう / ヘドロウェーブ】 ・ゲージ技でどく技を覚える。 ・サーナイトの攻撃を等倍で受けられる。 ・アメが集めにくい。 |
作りやすさ【難しい】
対策ポケモン | 【通常技/ゲージ技】 理由 |
---|---|
![]() | 【かみつく / ストーンエッジ】 ・最強クラスの種族値。 ・高火力で押し切れる。 ・フェアリー技に弱い。 |
![]() | 【どくづき / ダストシュート】 ・どく技が効果バツグン。 ・耐久性能が高い。 ・エスパー技に弱い。 |
サーナイトの基本情報
サーナイトのCP・種族値

種族値
HP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
サーナイトの弱点と耐性
●は1.56倍、◯は1.25倍、△は0.8倍、▲は0.64倍
※小数第二位まで表記
通常攻撃
ゲージ攻撃の一覧
ポケモンGOの他の攻略記事
ポケモンGOの最新アップデート情報まとめランキング | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます