ポケモンGOで登場するガラルマタドガス対策方法を掲載!レイドバトルの詳細や、最新のガラルマタドガスを攻略するためのポケモンをまとめているので、ガラルマタドガス対策の参考にしてください。
目次
ガラルマタドガス対策ポケモンとDPS
※コンボDPS順にならんでいます。最終的な順位は検証後に更新予定です。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ガラルマタドガスレイド対策ポイント
対策ポケモンはエスパータイプ
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
ガラルマタドガスのタイプはどく・フェアリーとなっている。弱点はじめん・エスパー・はがねの3つのタイプで、攻撃の種族値が高いエスパータイプがおすすめ。
タイプ相性早見表はこちらミュウツーがおすすめ

ミュウツーは攻撃種族値が非常に高いエスパータイプであり、レガシー技であるサイコブレイクを使用せずともダメージを与えることが出来る。また、ガラルマタドガスに弱点をつかれない点もおすすめだ。
ミュウツーの詳細はこちられいじゅうランドロスもおすすめ

れいじゅうランドロスは非常に高い攻撃種族値を持つじめんタイプポケモンである。加えて、ガラルマダドガスの技に対して耐性を持っているため、非常におすすめだ。
ランドロス(れいじゅうフォルム)の詳細メタグロスは注意

メタグロスは非常に攻撃力が高いはがねタイプのポケモンとなっており、耐性も多く持つ。しかし、ガラルマタドガスが使用するオーバーヒートで大ダメージを受けてしまうため、編成する際は注意しよう。
メタグロスの詳細はこちらガラルマタドガスの個体値100%時のCP
CP1310で個体値100%
| 通常時 | 天候 | ブースト時 |
|---|---|---|
| 1310 | 曇り | 1637 |
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはガラルマタドガスの場合CP1310。ガラルマタドガスのCPが1310だった場合はガラルマタドガスの個体値が100%となる。
ガラルマタドガスのCP早見表はこちら天候が曇りの時は1637
天候が曇りの時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「1637」。
天候機能の詳細はこちらガラルマダドガスはいつから出現
GOFEST2021に登場

| 開催日時 | 1日目:7月17日(土)10:00~18:00 |
|---|
ガラルマダドガスが7月17日(土)10時より開催されるGOFEST2021の1日目にレイドボスとして登場することが発表された。まだ、捕まえたことがない人はこの機会にゲットしよう。
GOFEST2021の1日目の詳細はこちらガラルマタドガスの基本情報

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ![]() どく / フェアリー | ![]() 曇り |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| HP | ![]() ![]() |
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |
ガラルマダドガスが使用する技
通常技
| 名前 | 威力 (DPS) | EPtank (EPS) | 硬直時間 (発生時間) |
|---|---|---|---|
| 5 (10.00) | 5 (10.00) | 0.5 (0.3) |
ゲージ技
| 名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
|---|---|---|---|
![]() | 150 (39.47) | 3.8 (3.3) | |
![]() | 60 (28.57) | 2.1 (1.2) | |
![]() | 160 (40.00) | 4 (2.6) | |
![]() | 108 (37.24) | 2.9 (1.3) |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
曇り






ログインするともっとみられますコメントできます