ポケモンGOで開催される「ハロウィンイベントパート2」にてやるべきことをまとめています!初実装のや特別な衣装のポケモンの中でも注目すべきポケモンやイベントで取り組むべきポイントが分からない方はぜひ参考にしてみてください!
※このイベントは終了しました。
▶︎最新イベントについてはこちら
目次
| ハロウィンイベント関連記事 | |
|---|---|
パート1のイベント内容 | パート2のイベント内容 |
今年のハロウィンは2部構成!
パート2は10月31日(金)まで

| パート2 開催期間 | 10月22日(金)10:00~10月31日(日)20:00 |
|---|
ハロウィンイベントのパート2は31日(土)まで開催。パート2開始に合わせてボクレーやバケッチャが新たに実装された。
ハロウィンイベントの詳細まとめはこちらパート2中に発生するボーナスについて
| パート2中に発生する主なボーナス内容 |
|---|
| ・アメボーナスが発生(※) ・ボクレー系統とバケッチャ系統が実装 ・フーパのスペシャルリサーチが解禁 ・コレクションチャレンジが登場 ・野生ポケモンが変化 ・レイドボスが変化 ・7kmタマゴの中身が変化 ・限定フィールドリサーチタスク登場 |
(※)ハロウィンイベント中は常に発生するボーナスです。
ハロウィンイベントパート2「怪しい植物」ではボクレーとバケッチャが新たに実装!他にもハロウィンイベント中に発生するアメボーナスに加えて、様々なボーナスが発生するぞ。
ハロウィンイベントパート2の詳細はこちら期間中捕獲おすすめポケモン
新実装のボクレー・バケッチャ
ボクレーとバケッチャの進化系統
パート2開始に合わせてボクレーとバケッチャが新実装。イベント期間中は野生などで登場するため見かけたら捕まえておこう。
捕獲おすすめポケモンまとめはこちらバケッチャは複数サイズ登場する
新実装のバケッチャはサイズによって種族値が異なる。主に野生で出現するため、見かけたら捕まえるようにしよう。また、大きいバケッチャはマップ上でも大きく見える。
デスマスの個体厳選やアメ集め

デスマスの進化後のデスカーンはスーパーリーグ等、対戦で活躍するポケモン。期間中は野生でも出現するため、見つけたら忘れずに捕まえるようにしよう。
デスマスの詳細はこちらデスマスの出現率は低い?
デスマスは公式サイトによると運が良ければ出会えるとのこと。他のポケモンに比べて出現率が低い可能性がある。
アメXL集めもおすすめ
デスカーンはスーパーリーグだけでなくハイパーリーグでも活躍する。PL50まで強化するには大量のアメXLが必要なためハードルは高いが、アメXLを集めるメリットは大きい。
アメXLの集め方やコツはこちらイベントのスペシャルリサーチに挑戦
仮面の謎を解け!
ハロウィンイベントパート1にて配布されたスペシャルリサーチ「仮面の謎を解け!」。イベント期間中の方がクリアが簡単なため忘れずに挑戦しよう。
ゴーストタイプを9種類捕まえるタスクをクリア
| 主なゴーストタイプのポケモン | |||
|---|---|---|---|
ボクレー・野生 ・レイド | バケッチャ・野生 ・レイド | ゴース・野生 ・タスク | ムウマ・野生 |
カゲボウズ・野生 ・タスク | デスマス・野生 ・レイド ・タスク | ヒトモシ・野生 | アローラガラガラ・レイド |
ジュペッタ・レイド | フワライド・レイド | ランプラー・レイド | ヨマワル・タスク |
3/4のタスク「ゴーストタイプのポケモンを9種類捕まえる」をクリアするチャンス。野生でボクレーやバケッチャが出現する他、レイドにてアローラガラガラが登場するためパート1でクリア出来ていない場合はクリアを目指そう。
仮面の謎を解け!のタスク内容と報酬はこちらコレクションチャレンジが登場
バケッチャ集めがテーマ

バケッチャの実装を記念してコレクションチャレンジ開催されている。様々なサイズのバケッチャを集めるコレクションチャレンジとなっている。
コレクションチャレンジの攻略情報はこちら伝説レイドとメガレイドに挑戦
ダークライをゲット

ダークライが伝説レイドに登場。あくタイプの中でも優秀なアタッカーのため積極的に挑戦しよう!また、今回登場するダークライは特別な技「ヘドロばくだん」を覚えている。
ダークライの詳細はこちら色違いも実装済み
ダークライは色違いも実装されている。運が良ければダークライの色違いをゲットできるチャンスだ。
色違いポケモンの一覧はこちらアブソルのメガエナジー集め

メガアブソルがメガレイドに登場。メガアブソルはポケモンGOに初登場となるため、アブソルのメガエナジーを集めよう。
メガシンカの詳細はこちらレイドウィークエンドも開催
| 期間 | 10月30日(土)10:00~10月31日(日)20:00 |
|---|
10月30日(土)から31日(日)にかけてレイドウィークエンドが開催決定!期間中はダークライとメガアブソルが普段よりも多くレイドボスとして登場する。
レイドウィークエンドの詳細はこちらフーパのスペシャルリサーチに挑戦
10ページ目以降がアンロック

ハロウィンイベントパート2の開催に合わせてフーパのスペシャルリサーチの10ページ目以降のタスクがアンロックされる。忘れずに挑戦しよう。
フーパのスペシャルリサーチタスクと内容と報酬アメXLが欲しいポケモンを相棒に設定
相棒が確定でアメXLを1個以上持ってくる
ハロウィンイベント期間中はアメボーナスが発生。相棒ポケモンが確定でアメXLを1個以上持ってくるため、アメXLが欲しいポケモンを忘れずに相棒に設定しよう。
アメXLの詳細はこちら対戦で使用するポケモンがおすすめ
相棒にはアメXLが必要になる機会が多い対戦用のポケモンがおすすめ。また、伝説ポケモンはアメXLを持ってくる距離が非常に長いため、距離が短い非伝説ポケモンがおすすめ。
タイムチャレンジに挑戦
GOバトルリーグ関連のタスク内容
| 挑戦期間 | 10月15日(金)10:00~10月31日(日)20:00 |
|---|
ハロウィンイベント期間中はタイムチャレンジに挑戦することができる。今回のタイムチャレンジはGOバトルリーグ関連のタスク内容が中心となっている。
タイムチャレンジの詳細はこちらその他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
パート1のイベント内容
パート2のイベント内容
ログインするともっとみられますコメントできます