ポケモンGOのイベント「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」について掲載!炎氷イベントの出現率やレア度をまとめています。ラプラスも出現率アップ中!

※炎氷イベントは終了しています
現在開催中のイベントは↓からチェック!
▶最新イベント一覧はこちら
1周年のお祝いイベント!25
| 炎氷イベント 開催期間 | 6/14(水)~6/22(木)朝5時 ※1日延長になりました | 
|---|
7月に1周年を迎えるポケモンGOだが、1周年では色々なイベントが用意されているようだ。その最初のイベントとして、6月14日から「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」が開催されるぞ。
1周年イベントまとめはこちらほのお&こおりイベント内容25
- 炎&氷タイプの出現率アップ
- 捕獲ボーナスで貰える経験値がアップ
- 孵化時の獲得XPアップ
- しあわせタマゴがセールを実施
ほのおこおりイベントはいつまで?
※公式の発表より、開催期間が1日延長になりました
海外では6月21日(水)の午後1時までの開催なので、日本時間では6月22日(木)朝5時に終了予定となっている。
炎&氷タイプの出現率アップ
イベント期間中はヒトカゲやヒノアラシなどのほのおタイプとその進化系の出現率が上がる。また、こおりタイプの出現率も上がるようだ。
▼出現率がアップするポケモンはこちら捕獲ボーナスで貰える経験値がアップ

炎&氷イベント中は、捕獲ボーナスで貰える経験値(XP)もアップするようだ。トレーナーレベルを上げたい人は、投げ方のテクニックも磨いておこう。
捕獲ボーナス一覧
| 種類 | 獲得XP (通常時) | 獲得XP (イベント時) | 
|---|---|---|
| 捕獲 | 100XP | 300XP | 
| カーブボール | 10XP | 30XP | 
| ナイススロー | 10XP | 30XP | 
| グレートスロー | 50XP | 150XP | 
| エクセレントスロー | 100XP | 300XP | 
| ワンショット (1発で捕獲) | 50XP | 150XP | 
GOPlusでも捕獲経験値アップ

炎氷イベント中は、GOPlusで貰える経験値は捕獲(300XP)+ワンショット(150XP)の合計450XPとなっている。手動でGOPlusより経験値を稼ぐにはグレートスロー+ワンショットを狙う必要がある。
獲得XP比較
| 捕獲ボーナス | 獲得XP | 
|---|---|
| GOPlus(ワンショット+捕獲) | 450XP | 
| エクセレントスロー+捕獲 | 600XP | 
| グレートスロー+ワンショット+捕獲 | 600XP | 
| エクセレントスロー+ワンショット+捕獲 | 750XP | 
たまご孵化時の獲得XPがアップ
捕獲時のボーナスXPだけでなく、タマゴ孵化による獲得XPもアップする。期間中はたくさんタマゴを孵化させよう!
孵化時の獲得XP
| タマゴの距離 | 獲得XP (通常時) | 獲得XP (イベント時) | イベント時 &しあわせ卵 | 
|---|---|---|---|
| 2km | 200XP | 1000XP | 2000XP | 
| 5km | 500XP | 2500XP | 5000XP | 
| 10km | 1000XP | 5000XP | 10000XP | 
しあわせタマゴが半額

ほのお&こおりイベント中はしあわせタマゴを割引価格で購入できる。個数の多いセットの方が、しあわせタマゴ1個あたり必要なポケコインが安い。25個セットなら、タマゴが1個25ポケコインで買えるのでかなりお得だ。
セット内容の内訳
| 1個のみ | 8個セット | 25個セット | |
|---|---|---|---|
| 販売価格 | 40コイン | 250コイン | 625コイン | 
| 1個あたりの ポケコイン | 40コイン | 約31コイン | 25コイン | 
出現率がアップするポケモン25
ほのおタイプのポケモン
こおりタイプのポケモン
イベント対象外の炎氷ポケモン
氷炎ポケモンであっても伝説ポケモンは未実装なため、今回のイベントでは出現しない。また、孵化率がアップするわけではないので、ベイビィや他の氷炎ポケモンはイベント対象外だ。
マグマッグ/マグカルゴは対象外
マグマッグとマグカルゴはほのおタイプではあるが、炎氷イベントにおいては出現率アップの対象外となっているようだ。
炎氷だがイベント対象外のポケモン
炎氷ポケモンのおすすめ厳選わざ25
炎氷イベント中はたくさんアメを集める絶好の機会。今後のジムバトルに備えてわざの厳選をしておこう。なお、進化ポケモンは最終進化先のみ掲載。
ほのおポケモン
こおりポケモン
| ポケモン名 | 攻撃側 | 防衛側 | 
|---|---|---|
|  ジュゴン | こおりのいぶき ふぶき | アイアンテール オーロラビーム | 
|  パルシェン | こおりのいぶき ゆきなだれ | こおりのつぶて ゆきなだれ | 
|  ルージュラ | こおりのいぶき ゆきなだれ | ねんりき ゆきなだれ | 
|  ラプラス | こおりのいぶき ふぶき | こおりのいぶき れいとうビーム | 
|  イノムー | こなゆき ゆきなだれ | こおりのつぶて ゆきなだれ | 
|  ニューラ | こおりのつぶて ゆきなだれ | だましうち ゆきなだれ | 
【期間限定】炎氷ポケモンレア度表25
海外トレーナーが、炎氷イベント対象ポケモンを6段階のレア度で分類した。レア度が高いほど、イベント対象の中でも出現率は低いようだ。
参照元:GO HUB
| ウルトラレア | |||
|---|---|---|---|
|  リザードン |  パルシェン |  ジュゴン |  ウインディ | 
|  キュウコン |  ヘルガー |  イノムー |  バクフーン | 
| ベリーレア | |||
|  リザード |  ブースター |  ギャロップ |  マグマラシ | 
| レア | |||
|  ラプラス | |||
| ベリーアンコモン | |||
|  ブーバー |  ルージュラ |  ニューラ | |
| アンコモン | |||
|  ヒトカゲ |  パウワウ |  デルビル | |
| コモン | |||
|  ロコン |  ポニータ |  ガーディ |  シェルダー | 
|  ヒノアラシ |  ウリムー | ||
氷炎イベント中にやるべきこと25
トレーナーレベルを上げる
イベント中は投球ボーナスの経験値が多いので、トレーナーレベル上げに最適だ。氷炎イベント中は「しあわせタマゴ」で経験値を2倍にすると、レベル上げの効率がアップするぞ。
効率的なトレーナーレベルの上げ方フリーザー対策ポケモンを育成

リザードンやバクフーンなど、最終進化に必要なアメが多いポケモンをたくさん捕まえておこう。ジムバトル用に強化させるだけでなく、今後実装予定の伝説ポケモン「フリーザー」対策としても確保しておきたい。
フリーザーの対策ポケモンはこちらポケモンの巣でアメを集める

氷炎イベントは6月14日から始まり、翌日の15日から行われる予定だ。新しい巣でポケモンを捕まえつつ、こおりほのおポケモンのアメも集まるので一石二鳥だ。
ポケモンの巣まとめはこちらレアポケモンを捕まえる

炎氷イベントで出現率が低いポケモンを捕まえにいくのも良いだろう。特に、普段はめったに出会うことが出来ないラプラスや、巣以外ではあまり見かけないウリムー、デルビルあたりも狙い目といえる。
レア度早見表はこちら第4世代に備える
実装はだいぶ先になると思われるが、第4世代が追加されるとニューラはマニューラへ、イノムーはマンムー、ブーバーはブーバーンへと進化できるようになる。わざ厳選や強化に備えて、炎氷イベント中にアメを確保しておくと良いだろう。
ポケモンGO攻略の他の記事
| ランキング | ||
|---|---|---|
|  レア度早見表 |  最強ポケモン |  最強わざ | 
| おすすめ一覧 | ||
|  たまご出現一覧 |  ポケモン一覧 |  わざ一覧 | 
 
                             
                 
    
                     ブビィ
ブビィ ムチュール
ムチュール マグマッグ
マグマッグ マグカルゴ
マグカルゴ ファイヤー
ファイヤー エンテイ
エンテイ ホウオウ
ホウオウ フリーザー
フリーザー マニューラ
マニューラ マンムー
マンムー ブーバーン
ブーバーン 
            
ログインするともっとみられますコメントできます