ポケモンGOのレイドで登場する、ムクバードのアディショナルレイド攻略方法を掲載!ムクバード対策をするためのポケモンや弱点をまとめているので、ムクバード攻略の参考にしてください。
レイドバトル招待ツールはこちらムクバードの対策ポケモンとDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ムクバードの対策ポイント
ムクバードの弱点と耐性
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちらいわ・でんきタイプがおすすめ
おすすめ対策ポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ムクバードの弱点はでんき・こおり・いわの3タイプ。中でも特にいわタイプとでんきタイプには攻撃力が高いポケモンが揃っているため、ムクバード相手に大ダメージを出すのにおすすめ。
おすすめメガシンカポケモン
レイドボス捕獲時にアメが多くもらえる
レイドボスを捕まえたとき、メガシンカ時のアメボーナスがタイプに関わらず発生する。アメがたくさん欲しい場合は積極的にメガシンカしよう。
メガシンカの詳細はこちらメガライボルト

ムクバードの弱点を突けるメガシンカポケモンの中ではメガライボルトがおすすめ。高い攻撃力を持ち、ムクバードに大ダメージを与えられる。
メガライボルトの詳細はこちらメガプテラ

メガライボルトの他にもメガプテラがおすすめ。メガライボルト同様高い攻撃力を持つ点でおすすめ。また、メガプテラは味方のポケモンのいわ技の威力を上げることが出来る。
メガプテラの詳細はこちら何人で攻略可能?
推奨は4~5人以上
ジヘッドの★4レイドより難易度が高い可能性
前回のムックルコミュニティデイ後に開催されたジヘッドの★4レイドは3人から4人以上いないとクリアできない難易度となっていた。今回のムクバードは2重弱点を持たないためジヘッドよりも難易度が高い可能性がある。
ムクバードの個体値100%時のCP
CP742で個体値100%
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
742 | ![]() ![]() | 927 |
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはムクバードの場合CP742。ムクバードのCPが742だった場合はムクバードの個体値が100%となる。
天候がときどき曇りまたは強風の時は927
天候がときどき曇りまたは強風の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「927」。
ムクバードの個体値・CP早見表ムクバードの出現期間
ムックルコミュニティデイ終了後に登場

期間 | 7月17日(日)14:00~19:00 |
---|---|
特徴 | ・★4レイドとしてムクバードがレイドボスに出現 ・クリア後30分そのジム半径300mでムックルが出現 ・リモートレイドパスでは参加不可能 |
ムクバードレイドはコミュニティデイ終了後5時間で開催される。レイドボスとして★4のムクバードが出現する。
レイドをクリアすると付近でムックルが出現

ムクバードを倒してレイドをクリアすると、そのレイドを行ったジム周辺にてムックルが30分間出現するようになる。また、この条件で出現したムックルは色違いの確率がアップしている。
ムックルのコミュニティデイの詳細はこちらムクバードの基本情報

タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() ![]() ノーマル / ひこう | ![]() ![]() 時々曇り / 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
CP | ![]() ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
HP | ![]() ![]() |
ムクバードの覚える技
通常技
ゲージ技
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます