ポケモンGOのレイドボスのニドキングの対策を掲載しています。ニドキングの対策おすすめポケモンやニドキングの種族値、ニドキングの弱点タイプを知りたい人はここをチェック!
ニドキングおすすめ対策ポケモン4
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
ニドキングの対策ポイント4
ニドキングの相性早見表
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちらエスパーポケモンを用意しよう
![ミュウツーの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ニドキングはどく・じめんタイプのポケモンで、エスパータイプで弱点を突ける。ミュウツーやエーフィは火力も高くおすすめ。
エスパータイプのポケモン一覧はこちらじめんタイプも対策に有効
![グラードンの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
どくタイプはじめんタイプが弱点のため、じめんタイプのグラードンやランドロスもおすすめだ。ただし、ドリュウズはじめんタイプが弱点なので要注意。
じめんタイプのポケモン一覧はこちら個体値100%時のCPは?4
通常時 | 天候 | ブースト時 |
---|---|---|
1466 | ![]() ![]() | 1833 |
CP1466で個体値100%
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはニドキングの場合CP1466。ニドキングのCPが1466だった場合はニドキングの個体値が100%となる。
天候が曇りまたは晴れの時は1833
天候が曇りまたは晴れの時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「1833」。
ニドキングの詳細4
![ニドキングの全体画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
タイプ | 天候ブースト |
---|---|
![]() ![]() どく / じめん | ![]() ![]() 曇り / 晴れ |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
CP | ![]() ![]() |
---|---|
HP | ![]() ![]() |
攻撃 | ![]() ![]() |
防御 | ![]() ![]() |
ニドキングの相性早見表
※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちらニドキングが覚える技
通常技
ゲージ技
名前 | ゲージ数 | 威力 (DPS) | 硬直時間 (発生時間) |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 168 (46.67) | 3.6 (2.7) |
![]() | ![]() | 132 (41.25) | 3.2 (2) |
![]() | ![]() | 110 (50.00) | 2.2 (1.7) |
![]() | ![]() | 120 (33.33) | 3.6 (2.7) |
その他のポケモンGO攻略記事
![TOPに戻る](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます